auがアメリカで携帯電話事業に本格参入
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:22

ドコモじゃなくてauがです。
運営は現地子会社の「KDDIアメリカ」が行う。ブランド名はauではなく「KDDIモバイル」という名で展開。
ユーザーの対象は、米国在住の日本人。リリースされる端末はスプリント・ネクステルの仕様に合わせた三洋電機製などを使う。KDDIはすでに米国で前払い方式のサービスを始めていたが、より一般的な後払い方式を導入し、アメリカで本格的に携帯電話事業に取り組むことになった。
ちなみに日本の携帯電話事業者が海外で独自ブランドのサービスを提供するのは初めてとなる。(情報元:ロイター)
au design projestは海外での評判も良いので期待できるのではないでしょうか。アメリカで投入されるかはわかりませんが。