
KDDIがアメリカで携帯電話事業に参入することが8日にわかった。
アメリカの携帯電話事業大手のスプリント・ネクステルのネットワークを借り受ける「MVNO(仮想移動体通信事業者)」の形で、サービスを開始する。
ドコモじゃなくてauがです。
運営は現地子会社の「KDDIアメリカ」が行う。ブランド名はauではなく「KDDIモバイル」という名で展開。
ユーザーの対象は、米国在住の日本人。リリースされる端末はスプリント・ネクステルの仕様に合わせた三洋電機製などを使う。KDDIはすでに米国で前払い方式のサービスを始めていたが、より一般的な後払い方式を導入し、アメリカで本格的に携帯電話事業に取り組むことになった。
ちなみに日本の携帯電話事業者が海外で独自ブランドのサービスを提供するのは初めてとなる。(情報元:ロイター)
au design projestは海外での評判も良いので期待できるのではないでしょうか。アメリカで投入されるかはわかりませんが。