アップル、新型iPadが発表されるイベントのライブ中継を実施、同時音声翻訳にも期待!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

新型iPadやMac OS X Yosemiteなどが発表されると噂されていますが、今年もライブ中継が行われることが案内されています。
アップルのテキスト速報はとても見やすいので要チェック
イベントの様子がライブ配信される場所へは以下のリンクからアクセスすることができます。
今のところ、日本版のページが開設されていませんが、アップル公式サイトの右端にバナーが出ています。そのバナーにも記載されているとおり、イベントの開催時刻は日本時間で17日(金)の午前2時からとなります。
ちなみに、前回のiPhone 6 / 6 Plusが発表されたイベントからアップルの公式サイトでもテキストと画像による速報が随時流れていました。
もちろん英語ではあるものの、どこよりも更新が早く見やすいので必ずチェックしておきましょう。
iPhone 6 / 6 Plus発表イベントでも配信されていた同時音声翻訳に期待
ちなみに、前回のライブ配信では冒頭の部分が途切れ途切れになってしまい、正常に見られるようになったのはiPhone 6 / 6 Plusが発表された後という人がほとんどだったかと思います。
これまでにはなかったことだったので、TwitterやFacebook、各種メディアサイト、翻訳動画の配信者なども混乱していました。
配信されていたライブ中継の音声は、現地の音声と中国語の音声が混ざって配信されていて、非常に聞き取りづらかったんですが、おそらく初めて試みた音声の同時翻訳が失敗し、それとトラブルが関係しているようにも思います。
もし、トラブルが解消されているようならば、今回開催されるイベントでも導入される可能性もあります。現地の映像と音声だけでなく、日本語の音声が配信されれば、より新製品のことが分かりますし、スペシャルイベントを楽しむことができるかと思います。
地域を絞っての配信となるかもわかりませんが、新型iPadやOS X Yosemiteなどの新商品、新OSと共にそちらも期待して待ちたいと思います。
コメントを残す