ダブル定額ライトは損をする?!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:22

しかし、auでは「ダブル定額」の発表後に「ダブル定額ライト」というものが発表されました。
この「ダブル定額」と「ダブル定額ライト」の違いを説明したいと思います。「そんなこと今更言わなくても知ってるよ」という人もいるかと思いますが下手にauショップの定員に勧められて「ダブル定額ライト」に入っていると損しますよ?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダブル定額でも4200円分のパケット通信料を超える人にとってはどっちでも損得はありません。
![]() |
まず、毎月のパケット料金が1000円~2000円の間に納まるのなら「ダブル定額ライト」を契約。
パケット数にして25000パケット以上(ダブル定額ライトで2,000円以上)使っているなら「ダブル定額」に契約。
ダブル定額ライトで、2000円を超えたり超えなかったりという人の場合は、平均金額を計算して判断すると良いと思います。
「ダブル定額ライトもダブル定額もかわらねぇよ。むしろダブル定額ライトの方が得だろ?」と思ってる人は要注意です。