The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ダブル定額ライトは損をする?!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ダブル定額ライトは損をする?!

しかし、auでは「ダブル定額」の発表後に「ダブル定額ライト」というものが発表されました。

この「ダブル定額」と「ダブル定額ライト」の違いを説明したいと思います。「そんなこと今更言わなくても知ってるよ」という人もいるかと思いますが下手にauショップの定員に勧められて「ダブル定額ライト」に入っていると損しますよ?

携帯総合研究所ダブル定額とは?
まず「ダブル定額」について説明します。ダブル定額とはパケット代が、毎月2000円~4200円になるという割引サービス。あまり使わないときには2000円~。どれだけ使っても4200円になり、最低の2000円~上限の4200円までは従量制という仕組みです。
携帯総合研究所ダブル定額ライトとは?
ダブル定額ライトとはその名の通りダブル定額の「やさしい」バージョンですwつまりダブル定額ライトとはパケット代が、毎月1000円~4200円になるという割引サービス。あまり使わないときには1000円~。どれだけ使っても4200円になり、最低の1000円~上限の4200円までは従量制という仕組みです。
携帯総合研究所ダブル定額ライトで損をする人と得する人
ダブル定額よりダブル定額ライトを選ぶ人の大半は「上限額が一緒」とか「最初はどれぐらい使うかわからないから」というものでしょう。確かにパケット通信料が2000円未満の時もある人はダブル定額ライトの方がお得です。しかし、2000円を超える人にとってはダブル定額ライトは確実に損をします。
携帯総合研究所2000円を超える人はダブル定額に
どれぐらい得すのかというと、例えば、ダブル定額ライトで3000円払っている人がダブル定額にすると2000円となり、1000円得します。ダブル定額ライトで4200円(52500パケット)ならダブル定額だと2625円になって1575円も得します。

ダブル定額でも4200円分のパケット通信料を超える人にとってはどっちでも損得はありません。

携帯総合研究所auのパケット定額制はこう選べ!
まとめとしてどちらを選んだらよいのかを書いておきます。

まず、毎月のパケット料金が1000円~2000円の間に納まるのなら「ダブル定額ライト」を契約。

パケット数にして25000パケット以上(ダブル定額ライトで2,000円以上)使っているなら「ダブル定額」に契約。

ダブル定額ライトで、2000円を超えたり超えなかったりという人の場合は、平均金額を計算して判断すると良いと思います。

「ダブル定額ライトもダブル定額もかわらねぇよ。むしろダブル定額ライトの方が得だろ?」と思ってる人は要注意です。

【au】ダブル定額ライトで損をする人 – [通信費節約]All About

コメント
  • 名無しさん@ニュース2ちゃん
    14年前
    ダブル定額ライトで2100円を超え、3000円くらいになるパケット量の場合は ダブル定額の方が安く済むよ って話なんでは
  • のなめ
    15年前
    頭弱いんで、自分の考えがどうかわかりませんが 「ダブル定額」にした場合、 最初に2100円(契約料)がかかる訳ですから、 どちらも同じだと思うのですが、、、。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ