Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

AirPods、猫背など姿勢の警告機能に対応か。早ければ2022年以降に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/10/13 22:23
AirPods、猫背など姿勢の警告機能に対応か。早ければ2022年以降に

Appleの純正フルワイヤレスイヤホン「AirPods」が、将来的にヘルスケア機能に対応する報じられています。

Apple Watchなどの時計ほど装着時間が長いわけはないものの、イヤホンも耳に装着するウェアラブルデバイスの1種であるため、AirPodsで健康を管理できても不思議ではありません。

Apple Watchに搭載されている健康管理に優れたセンサーを、AirPodsにも搭載する可能性について聞かれた際も、Appleの幹部は否定しませんでした。

AirPodsがどういったヘルスケア機能を対応するのかは不明でしたが、ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、AirPodsは体温の計測や姿勢を改善するために猫背の警告機能に対応するようです。

時期がずれ込む場合は発売されない可能性も

ウォール・ストリート・ジャーナルが目にした文書によれば、耳の中から体温を計測・モニタリングするための温度センサーを搭載したプロトタイプのAirPodsが開発されているとのこと。

この健康機能に特化したAirPodsは、モーションセンサーを使って装着者の姿勢を監視し、猫背のように背中を丸めると姿勢を改善するような警告機能も備えているそうです。

Apple Watch Series 8も体温計測に対応すると報じられていますが、価格の安いAirPodsに同様の機能が搭載されれば、より多くのユーザーが手軽に体温を管理できます。イヤホンは、通学や通勤途中で利用することが多いため、体温を計測するには最適かもしれません。音楽を聞きながら作業することも多いため、姿勢を警告する機能はAirPodsと相性が良さそうです。

AirPodsに健康機能が追加されるのは早くても来年以降で、時期がずれ込む場合は実現しない可能性もあると報じています。

なお、Appleは来週10月19日に午前2時から開催するオンラインイベント『Unleashed.』で、エントリーモデルのAirPodsの最新モデルを発売すると噂されています。

[timeline tag=”AirPods 3″]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ