速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

いつまで?Amazonプライムデー2023のおすすめ・注目商品、おトクな攻略方法まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/07/11 11:42
アフィリエイト広告を使用しています
いつまで?Amazonプライムデー2023のおすすめ・注目商品、おトクな攻略方法まとめ

年に一度のビッグセール「Amazonプライムデー」が今年も開催されます。開催日時は2023年7月11日0時から7月12日23時59分までの48時間。

当日はYouTubeやプライムビデオ、Netflixの映画やドラマをテレビの大画面で楽しめる「Fire TV Stick」などのAmazonデバイスに加えて、過去最安値での登場が期待される「AirPods Pro(第2世代)」、まとめ買いがおトクな日用品など幅広いカテゴリーから百万点以上の商品が特別価格で登場します。

今年はプライムデー先行セールなど新しい取り組みも用意。さらに電子書籍のKindleストアでは、既にビッグセールが開催されています。

この記事では、事前にチェックしておくべきAmazonプライムデーのおすすめ&注目商品に加えて、さらにおトクにポイントを貯めたり、割安・おトクに購入できる方法などプライムデー2023の攻略方法をまとめています。

おすすめ商品や攻略方法はセール終了日まで随時更新してきます。

Amazonプライムデーとは?

Amazonプライムデーとは

プライムデーは、Amazonのサービス20周年を記念した史上最大のセールとして2005年7月に初めて開催されたプライム会員向けのセール。その後は、毎年7月に開催される年に一度のビッグセールとして定番となり、日本でも1年のうちで最も人気と注目度の高いセールになりました。

2023年のプライムデーは「憧れのアイテムから、日用品のまとめ買いまで、ビッグセールで。」をテーマに、欲しいものから必要なものまで幅広いカテゴリーから百万点以上の商品が特別価格で登場します。昨年は数十万点と案内されていたのでパワーアップです。

おトクなセールの数々。今年は新たな取り組みも

開催期間中は商品の評価が★4以上のトップブランドや人気商品を特別価格で購入できる「特選タイムセール」と、数量限定の人気商品を時間限定で購入できる「数量限定タイムセール」が開催され、豪華著名人とコラボしたスタンプラリーも開催されます。

さらに今年はプライムデー開始2日前の7月9日(日) 0時から一部商品を対象とした「プライムデー先行セール」が初めて開催されます。

家電やファッション、日用品といった人気カテゴリーの一部商品が特別価格で登場。なお、プライムデー先行セールの対象商品は在庫がなくなり次第、終了するため本番セールでは変えない場合があります。

プライムデーの参加方法まとめ

プライムデーに参加するには、有料会員サービスのAmazonプライムに加入するだけ。

Amazonプライムは年額4,900円または月額500円で加入できます。はじめて登録する場合は30日間の無料体験付きです。

学生版のPrime Studentは6ヶ月の無料体験付きで、その後は半額の月額250円で利用可能。どちらも無料体験期間中でもプライムデーに参加できます。

なお、プライム会員は必要な商品が最短翌日に届く「お急ぎ便」、都合の良い日付と時間に荷物を受け取れる「お届け日時指定便」を追加料金なしで無制限に使用できるほか、豊富なドラマや映画、バラエティが見放題のPrime Video、200万曲の音楽聴き放題のAmazon Music Prime、豊富な本・マンガ・雑誌が追加料金なしで読めるPrime Reading、写真を無制限に保存できるAmazon Photosが利用できます。

Amazonプライムデーはいつから?

Amazonプライムデーがいつからスタートするか、どういったセールやキャンペーンが実施されるかを以下にまとめました。

プライムデー2023
開催期間 2023年7月11日(火)0時 〜 7月12日(水)23時59分
内容 「憧れのアイテムから、日用品のまとめ買いまで、ビッグセールで。」をテーマに、“欲しいもの”から“必要なもの”まで幅広く取り揃え、百万点以上の商品が特別価格で登場します
セール プライムデー先行セール 2日前の7月9日(日) 0時から人気カテゴリーの一部商品が特別価格で登場
数量限定セール 数量限定の人気商品を時間限定で購入できるセール
特選タイムセール レビュー評価★4以上のトップブランドや人気商品を特別価格で購入できるセール
スタンプラリー
  • 抽選でAmazonデバイス、音楽聴き放題のAmazon Music Unlimited12ヶ月分の無料体験などプレゼント
  • 5つのスタンプをすべて集めると、抽選で10人に一人にAmazonポイントを最大5万ポイントプレゼント
  • Amazon Music Primeのスタンプを獲得すると、抽選で750組1,500人を「いきものがかりの限定ライブ」に招待
ポイントアップキャンペーン
  • プライムデー期間中に合計で10,000円以上購入すると、Amazonポイントが最大1万ポイント還元
  • Fire TVなどAmazonデバイスを購入すると、プライムデー史上最も高い還元率の最大15%分のAmazonポイントを還元
日本の中小企業を応援 中小規模の販売事業者様が販売する対象商品をお得に購入できるクーポンを提供

もっとお得に!! Amazonプライムデーの攻略方法まとめ

Amazonプライムデーはただ商品を安く売る大規模セールではなく、スタンプラリーやポイントアップキャンペーンなどのイベントが開催されているので、有効活用してもっとおトクに買い物しましょう。

最大0.5%還元のAmazonギフト券を利用する

最大0.5%還元のAmazonギフト券を利用する

プライムデーの開催に合わせてAmazonギフト券にチャージすると0.5%のポイントが付与されるキャンペーン実施中です。

キャンペーンは無料体験中を含むプライム会員が対象。専用ページから事前にエントリーエントリー後の注文のみ対象)して、チャージページからコンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い・クレジットカードいずれかで5,000円以上チャージするだけです。

2023年9月中旬ごろにポイントが付与されます。

Amazonギフトカードは、残高にチャージすることで買い物に利用できる便利なサービス。毎回、コンビニや代引きで支払う手間が省けるほか、クレジットカードなしでもチャージできるため安心。

Amazonでの買い物だけでなく、ふるさとチョイスや出前館といったさまざまなECサイトで利用できるAmazon Payでもギフトカードの残高を利用して買い物ができます。

また、プライムデーに合わせてAmazon Payの利用時にギフトカードで支払うと通常1%のところ2%のポイントが還元されるキャペーンによっておトクに買い物できます。

ギフトカードチャージで0.5%ポイント還元
特典 チャージ金額の0.5%分のポイントを付与
期間 2023年6月21日(水)14時00分から7月19日23時59分
条件
  • キャンペーンサイトからエントリー
  • Amazonギフトカード チャージタイプに1回で5,000円以上チャージする(支払い完了まで)
  • コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い・クレジットカードで購入する
付与上限 1人あたり20,000ポイントまで
付与時期 2023年9月中旬ごろ
エントリー
チャージ

ペイディあと払いで2,000ポイント付与

事前にエントリーして、プライムデー期間中にペイディの6回あと払いを利用して、一度に30,000円以上の商品を購入したプライム会員に2,000ポイントが付与されるキャンペーンが開催されています。

口座振替・銀行振込であれば分割手数料が無料になります。

ペイディの6回あと払いでポイント還元
対象期間 7月11日(火)0時 ~ 7月12日(水)23時59分
還元ポイント 2,000ポイント
条件
  • プライム会員であること
  • 事前にキャンペーンにエントリーする
  • 期間中に一度に30,000円以上の商品を購入する
付与時期 2023年9月中旬ごろ
公式ページ

PayPayで最大3%のポイント還元

PayPayでは上限300ポイントを付与するクーポンを配布しています。

クーポンを取得した状態でAmazonで買い物してPayPayで支払うとPayPayポイントが付与されます。

クーポンの取得はすでに可能ですが、利用できるのは7月11日からです。なお、プライム会員費に利用することはできません。

PayPayクーポン
対象期間 7月11日(火)0時 ~ 7月24日(月)23時59分
還元率 最大3%・上限300ポイント
条件
  • 事前にクーポンを取得する
  • 期間中にPayPayを使って決済する
付与時期 クーポン利用日の翌日から起算して原則30日後
クーポン取得

還元率は最大15%!!最大10,000ポイント還元キャンペーン
プライムスタンプラリー

ビッグセール恒例のポイントアップキャンペーンも実施されます。

キャンペーンにエントリーしたあと、7月9日から12日までの間に合計10,000円以上の買い物をするだけで、最大10,000ポイントが還元されます。

ポイントの還元率は積み上げ式。プライム会員なら+3%、Amazon Mastercardで買い物すると最大+4%、Amazonショッピングアプリで買い物すると+0.5%、Amazonデバイスを購入すると+7.5%の最大15%還元です。

ポイントアップキャンペーンには事前にエントリーが必要です。今日からエントリーを受け付けているので忘れずに登録しておきましょう。

いきものがかり限定ライブも当たるプライムスタンプラリー

プライムスタンプラリー

2023年6月21日から7月19日までに、プライム会員の特典を利用してスタンプを最大5つ集めると、抽選で豪華商品が当たるスタンプラリーも開催されます。

プライムビデオで対象作品を見ると「Fire TV Stick 4K Max」、Amazonで対象商品を買うと「Echo Show 8」、プライムリーディングで対象作品を読むと「1万円分のKindle本のクーポン」、Amazon Music Primeを聴くと750組1,500人に「いきものがかり限定ライブ」とAmazon Music Unlimitedを12ヶ月無料体験できます。

さらに、5つすべて集めると抽選で10人に1人、最大50,000ポイントが当たります。

スタンプラリーを始める前に必ず以下のページにアクセス後、「参加する」ボタンを押してから始めましょう。

買うべき商品を見つける

買うべき商品を見つける

プライムデーでは、無駄な商品を買わないことも攻略方法の1つです。

自分にとって必要なピッタリの商品を見つけるには、プライムデーのページにアクセスしましょう。

ガジェット商品を過去に購入・確認した場合は、デジタル・家電カテゴリーにおけるセール商品が見つけやすくなるなど、注文履歴などをもとにパーソナライズされて表示されることで、暮らしを豊かにする新たな欲しいもの、暮らしに必要なものの買い逃しを防ぐことができます。

なお、6月21日の執筆時点では、まだレコメンド機能は機能していないようです。

定期おトク便が最大15%オフに

定期おトク便が最大15%オフに

洗剤や水などの日用品を中心に、割引価格かつ配送料無料で定期的に届ける「定期おトク便」の対象商品がプライムデーのタイムセール対象の場合、特別価格に対して定期おトク便の割引が適用されるため、いつもよりもさらにお得に購入できます。

定期おトク便で同一の届け先に配送される商品が同日に3件以上ある場合は「おまとめ割引」によって最大15%オフで購入できます。

3日間限定の無料カフェ「Prime Day Cafe」

3日間限定の無料カフェ「Prime Day Cafe」

渋谷PARCO 6階では、プライムデー開始直前の7月7日から9日までの3日間限定で日本初となるAmazonによる無料のポップアップカフェ「Prime Day Cafe(プライムデー カフェ)」がオープンします。

プライムデーにちなんだオリジナルのドリンクやスイーツを1人1品無料で楽しめるほか、用意されたフォトスポットで撮影した写真や動画をハッシュタグ「#プライムデーカフェ」をつけてSNSに投稿すると、さらにもう1品もらえます。

他にも最新のAmazonデバイスを体験したり、セール商品を確認したり、オリジナルグッズがもらえるクイズやゲームに挑戦できます。なお、すべて無料です。

営業時間は平日は11時から21時まで、土日は10時から21時まで。

auなら対象プランに加入/既加入でAmazonプライム1年分がついてくる

auなら対象プランに加入/既加入でAmazonプライム1年分がついてくる

auユーザーならAmazonプライムデーの参加条件となるプライムデーへの加入費用を無料にできるかもしれません。

auでは7月3日から終了期間未定で、対象プランの「使い放題MAX 5G」「使い放題MAX 5G テレビパック」「使い放題MAX 5G DAZNパック」のいずれかに新規加入または、すでに加入しているユーザーであれば、専用サイトから特典を申し込むだけで、Amazonプライムを1年追加費用なしで利用できます。

さらに、Amazonプライム特典の利用開始登録を完了すると、2023年7月13日以降にSMSで送られる専用サイトから「えらべるギフト」を選ぶことができます。えらべるギフトはAmazonギフトカード2,000円分、新規加入者のみを対象としたAmazon Music Unlimited 個人プラン(月間)4カ月無料体験クーポンのいずれかです。

数量限定タイムセールを逃さないウォッチリスト

人気商品を逃さないウォッチリスト

Amazonプライムデーなどのビッグセールでは人気商品がすぐに売り切れてしまいます。確実にゲットする方法はありませんが「ウォッチリスト」を活用すると購入できる確率がグッとアップします。

ウォッチリストとはリストに登録した商品が値下げされる数分前に通知でお知らせしてくる便利な機能のこと。通知をタップするとウォッチリストが表示されるので購入したい商品の「カートに入れる」ボタン押すとそのまま購入できます。

なお、ウォッチリストを利用するにはAmazonショッピングアプリが必要になります。App StoreまたはGoogle Playからダウンロードしておきましょう。

ウォッチリストに商品を追加する

    Amazon:ウォッチリストに商品を追加する
  1. Amazonショッピングアプリを起動して右下のメニューアイコンをタップします
  2. メニューから「セール・お得な情報」をタップした後、「タイムセール」に進みましょう
  3. 「フィルター」をタップします
  4. 「もうすぐ開始」を選択します
  5. 監視したい商品の「ウォッチする」を選択すると、ウォッチリストに追加されます
iPhone - Dynamic IslandAmazonショッピングアプリを起動して右下のメニューアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Islandメニューから「セール・お得な情報」をタップした後、「タイムセール」に進みましょう
iPhone - Dynamic Island「フィルター」をタップします
iPhone - Dynamic Island「もうすぐ開始」を選択します
iPhone - Dynamic Island監視したい商品の「ウォッチする」を選択すると、ウォッチリストに追加されます

ウォッチリストを確認する

    Amazon:ウォッチリストを確認する
  1. Amazonショッピングアプリを起動して右下のメニューアイコンをタップします
  2. メニューから「セール・お得な情報」をタップした後、「タイムセール」に進みましょう
  3. 「フィルター」をタップします
  4. 「ウォッチリスト」を選択します
  5. ウォッチリストに登録された商品を確認できます
iPhone - Dynamic IslandAmazonショッピングアプリを起動して右下のメニューアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Islandメニューから「セール・お得な情報」をタップした後、「タイムセール」に進みましょう
iPhone - Dynamic Island「フィルター」をタップします
iPhone - Dynamic Island「ウォッチリスト」を選択します
iPhone - Dynamic Islandウォッチリストに登録された商品を確認できます

Amazonプライムデーのおすすめ商品・注目商品まとめ

Apple製品:AirPods・iPad・Apple Watch・MacBook

家電:ゲーム・テレビ・ロボット掃除機

テレビ・PCモニター

ロボット掃除機

スマートホーム:Nature Remo・SwitchBot

+7.5%還元!!Amazonデバイス:Kindle・Echo・Fire TV・Fireタブレット

Kindle

Echo

Fire TV

Fireタブレット

Anker:USB急速充電器・モバイルバッテリー・充電ケーブル・紛失防止タグ

SDカード:Nintendo Switchやスマホ、一眼レフカメラで使えるmicroSDも

ソフトウェア

消耗品:飲料・食品・洗剤・キッチン用品

6万冊のKindle本が最大70%オフ!!

プライムデーを前に電子書籍 Kindleストアで6万冊を最大70%オフで購入できる大規模セールが開催中です。

3ヶ月なんと0円。電子書籍読み放題サービスが無料に

3ヶ月なんと0円。電子書籍読み放題サービスが無料に

プライムデーに合わせて200万冊以上の電子書籍がスマートフォンやタブレット、PCなど好きな端末で読み放題のサブスクリプションサービス「Kindle Unlimited」を3ヶ月無料で利用できるキャンペーンが開催中です。

通常料金は月額980円。3ヶ月利用すると2,940円ですが、今回のキャンペーンを利用すると0円で利用できます。体験期間中にキャンセルすると完全無料で利用できます。

キャンペーンは2023年7月12日23時59分までの期間限定。プライム会員が対象で既にKindle Unlimitedを契約している場合は参加できません。詳しい条件はAmazon.co.jpで確認してください。

1億曲聴き放題の音楽サブスクが4ヶ月無料!!

プライムデーに合わせて1億曲を広告なし・オフライン再生・スキップ制限なし・CD品質のロスレスオーディオ、さらに700万曲以上をCD音質以上のスタジオレコーディングのニュアンスを再現するウルトラHDで楽しめる音楽サブスクAmazon Music Unlimitedを4ヶ月無料で利用できます。

通常料金は月額1,080円(プライム会員は月額880円)。4ヶ月利用すると3,520円または4,320円ですが、今回のキャンペーンを利用すると0円です。体験期間中にキャンセルすると完全無料で利用できます。

キャンペーンは2023年7月13日23時59分までの期間限定。プライム会員で個人プランに新規登録することが条件です。キャンペーンは予告なく終了する可能性もあるため、検討されている場合は早めに申し込むことをオススメします。

本を耳で楽しむ「Audible」も3ヶ月無料

プライムデーに合わせて、いつでも、どこでもプロのナレーター・俳優が朗読する書籍を耳で楽しめるサービス「Audible」の3ヶ月無料体験キャンペーン(プライム会員以外は30日間無料)が開催中です。

移動中や作業中など、いつでもどこでもオフラインでも12万以上の作品を耳で楽しめます。本だけでなく松本人志・高須光聖の放送室など、人気のポッドキャスト/ラジオも楽しめます。

料金は通常月額1,500円ですが、7月18日までにプライム会員でAudibleに新規登録すると3ヶ月分の合計4,500円分がタダになります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ