- AppleとGoogleは、Gemini導入のためのライセンス交渉中であるとBloombergが報じています。
- iOSに生成AIが導入されれば、ボイスレコーダー書き起こしやライブ翻訳などが可能になる可能性があります。
- Appleは6月の開発者向けイベントWWDCで、大々的に発表される可能性が高いと言われています。
OpenAIのChatGPTをキッカケに生成AIの本格的なブームが到来し、スマートフォンにも生成AIの積極的な採用が進んでいます。
GoogleはPixel 8シリーズにクラウドとオンデバイスの両方で動作するGeminiを導入し、編集マジックやズームエンハンス(未提供)といった写真編集に特化した生成AIやGoogleアシスタントに代わるGeminiアプリを提供。SamsungもGeminiを活用したGalaxy AIをGalaxy S24シリーズに導入しています。
スマートフォン業界でも生成AIが急速に拡大するなかで、Appleも年内にiPhone向けの生成AIを導入すると噂されており、筆者はAppleならではの生成AI登場を期待していましたが、AppleもSamsungのようにGoogleが開発するGeminiを採用するかもしれません。
Gemini導入で変わること
Bloombergによると、AppleとGoogleはGeminiをiOSに搭載するためのライセンス交渉を行なっているとのこと。
ただし、AppleはOpenAIともGPT-4などモデルの利用について話し合いを行ったとのことで、Geminiを採用するのか、GPT-4を採用するのか、どちらも採用するのかはわかりません。
契約の条件やブランドの決定には至っていないため、最終的にどのような決定をするのかはわかりませんが、いずれにしてもAppleは生成AIをすべて自前でやる方針は持っていない可能性が高いということです。
生成AIの導入はAppleが最も懸念するプライバシー保護が損なわれ、利用者が敬遠するリスクを伴うため、GoogleやOpenAIに頼るというのは少し意外ですが、Appleが生成AIの分野で大きな遅れを取っていることも事実です。
実際に導入する際はAppleは安全性の説明を丁寧に行うでしょう。
なお、iOSに生成AIが導入されれば、iPhoneで撮影した写真に写った邪魔な被写体を削除したり、移動したり、拡大時に失われた解像を生成AIで埋めたり、ボイスレコーダーの書き起こし、要約、音声通話のライブ翻訳といったGoogleやSamsungがすでに実現していることがiPhoneでも利用できる可能性があります。
これまでの噂では、高性能な言語モデルを導入した新しいSiri、メッセージアプリに統合された文章を補完する生成AI、Apple Musicで利用できるプレイリストの生成AI、そのほかにもKeynote、Pages、Xcodeなど多くのアプリに生成AIが導入されると報じられていました。
Appleは毎年6月に開発者向けのビッグイベントWWDCを開催しており、その場で大々的に発表される可能性があります。
コメントを残す