The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Apple、「Apple Watch Series 2」の無償修理プログラム提供。バッテリー膨張など対象

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/15 8:00
Apple、「Apple Watch Series 2」の無償修理プログラム提供。バッテリー膨張など対象

Photo by Apple Support Community

Appleが2016年9月に発売した「Apple Watch Series 2」の無償修理プログラムを提供することがわかった。バッテリーの膨張や電源が入らなくなる不具合に対するものだ。

Apple Watch Series 2(42mm)のみが対象

MacRumorsが直営店のApple StoreとApple正規サービスプロバイダに送付された社内文書を入手し、電源が入らなくなったまたはバッテリーが膨張した「Apple Watch Series 2」を無償で修理するよう通達したと報じた。

無償の修理プログラムはアメリカやカナダ、メキシコ、ヨーロッパで有効になっていて今後は日本を含めた地域でも同様の対応が行われるとのこと。無料修理の対象となるのはApple Watch Series 2の42mmモデルのみでApple WatchやSeries 1、Series 3、38mmモデルは対象外。ただし、初代Apple Watchにおいては過去にバッテリーの膨張が発生した際に同問題に対する保証期間を延長しており、購入してから3年間はサポートを受けることができる。

Apple Watchのバッテリーが膨張するとケースからディスプレイが飛び出すような症状が出る。実際にバッテリーの膨張を確認した場合はAppleサポートアプリまたはサポートへの問い合わせページから「Apple Watch」→「修理と物理的な損傷」→「バッテリーに関する質問/トラブルシューティング」に進んでサポートに連絡し無償修理が受けられるかを確認しよう。対応するスタッフが無償修理プログラムを認識していない場合は上級スタッフに対応を交代してもらえばいい。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ