当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

Apple Watchの心房細動履歴が日本でも利用可能に。ヘルスケアから有効化が必要

bio
Yusuke Sakakura公開日:2024/05/22 15:01
Apple Watchの心房細動履歴が日本でも利用可能に。ヘルスケアから有効化が必要

今日から日本でもApple Watchを使って、心房細動の発生を記録することが可能になりました。

心房細動は治療せずに放置すると脳卒中につながる恐れがある主な疾患の1つ。日本には心房細動のある人が約100万人いると推定されています。

心房細動の発生を記録できる履歴機能では、心房細動の兆候を示した時間の推定値などの重要な情報を月や6ヶ月といった長期にわたった記録を確認できます。

また、「この1週間のうちの23%の時間、あなたの心拍は心房細動の兆候を示していました。先週は24%でした。」といった、週ごとに通知を受け取ることも可能で、心房細動に関連する可能性がある生活習慣要因の詳細な履歴も確認できます。

さらに、かかりつけの医療機関に提出できるよう心房細動と生活習慣要因の履歴が記載されたPDFを保存することも可能です。

履歴機能を利用するには、ヘルスケアアプリからオンにする必要があります。

機能をオンにできるのは過去に心房細動と診断された人のみ。履歴をオンにすると不規則な心拍の通知が受け取れなくなります。

履歴機能を利用できるのはiOS 17.0以降と、watchOS 10.0以降のみと案内されています。

Apple Watch Series 9
Apple Watch Series 9¥ 59,800魔法のような新しいダブルタップのジェスチャーに対応したことで、片手だけで画面に触れることなく人差し指と親指を2回タップするだけでApple Watchを操作できるようになりました。対応する操作はタイマーの停止や、音楽の再生と一時停止、アラームのスヌーズなど。また、パフォーマンスと機能を向上させる新しいS9 SiPを搭載。画面の明るさは前作の最大2倍となる2,000ニトにアップグレードされました。また、映画館や寝ている...
コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています