Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

充電できず。Apple Watch Series 7で不具合再発、watchOS 8.3が影響か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/12/23 10:08
充電できず。Apple Watch Series 7で不具合再発、watchOS 8.3が影響か

Appleが今月14日に配信を開始したwatchOS 8.3にて、Apple Watchが正常に充電できなくなる問題が報告されていることがわかりました。

不具合のほとんどは初めて高速充電に対応したApple Watch Series 7の利用者から報告されているようです。

Apple Watchがまったく充電されない不具合

Appleの公式コミュニティRedditMacRumorsのフォーラムにて、watchOS 8.3にアップデートしたApple Watch Series 7の充電問題が報告されています。

「サードパーティ製の充電器を使用したところまったく充電されなかった」「1時間充電しても2%しか増えなかった」など不具合の内容は様々ですが、共通点はサードパーティの充電器を使用している人がほとんどということです。

Apple Watchに付属している純正のケーブルはひっくり返ったり使い勝手が良くありません。別売りのMagSafeデュアル充電パッドは2つのAppleデバイスの同時充電に対応し、持ち運びも便利な折りたたみ式ですが、16,280円と高額です。iPhoneやAirPodsとApple Watchを同時に充電できるスタンド式のサードパーティアクセサリを利用している人も多いため、今回の不具合に頭を悩ます人も多いはずです。

この件に関してAppleはコメントしていません。今のところはソフトウェアアップデートによる修正が実施されるまでApple純正の充電器を使うしかありません。

なお、高速充電に対応したApple Watch Series 7では、11月上旬にも充電問題が報告され、watchOS 8.1.1のアップデートで対処されましたが、watchOS 8.3で問題が再発・拡大したようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ