The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、8月も50GBまでデータチャージ無償化。25歳以下が対象

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/07/27 18:50
au、8月も50GBまでデータチャージ無償化。25歳以下が対象

auが新型コロナウイルスの感染拡大を受けてデータチャージの利用額を無償化すると発表した。実施期間は2020年4月1日から7月31日までの間と案内されていたが、8月31日までの延長が発表されている。

無償化は全国の教育機関の休校措置を踏まえて学生や子どものオンライン授業等を支援するために実施されるもので、対象者は25歳以下のユーザーに限定されている。

無償化対象のデータチャージ分は速度制限の対象に

データチャージ料金の無償化は2020年3月31日時点で25歳以下の契約者/利用者を対象にしたもの。加えて対象の料金プランに加入している必要がある。

無償化の対象は、契約しているプラン/データサービスの月間データ容量超過分のうち50GB分までのデータチャージ料金とテザリングオプション利用料。なお、auデータMAXプランなどの無制限プランにおいてもテザリングの通信量には上限が設定されているため無償化の対象になる。

無料化対象のデータチャージ分は繰り越しの対象外で翌月以降、順次利用できなくなる。また、通常は請求時に無償化されるが、月の後半にデータチャージした場合は、請求したあとに減算する場合がある。無償化対象のデータチャージを使用した通信は混雑状況によって速度を制限する場合があるとのことで注意が必要だ。

なお、3月31日時点で登録利用者が25歳以下の場合、対象のプランに新規加入すると2ヶ月間・月額料金が2,000円割り引かれる「U25データ通信料割引」については6月30日までの期間延長後、終了が発表されている。

  • UPDATE:2020/06/04 11:50コメントでの報告を受けてプレスリリースに“※無償化対象となるデータチャージについては、データチャージのタイミングが、月間データ量を超える前、超えた後のいずれの場合も対象です。”と追記されたことを確認した。
    au広報部に問い合わせたところ仕様に変更はなく、4月から月間データ容量の超過前にチャージした場合でも各月50GBまで無償化になっているとのこと。これに合わせて本文の表現を修正しています。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    質問失礼しますm(__)m 条件に一致してるとして、やり方としては、制限が来てから、ふつーに1~5GBの選択から購入して追加しても大丈夫って事なんですか?合わせて50までは無償になるって事ですか? 違ってたら簡単に説明お願いしますm(__)m 長々とすみませんm(__)m
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      結論としては無償化が開始された4月から制限前のチャージでも無償化の対象です。広報部に確認済みです。auの説明がプレスリリースと公式サイトで矛盾していてプレスリリースの表記を当初から変えているため非常にわかりづらくなっています
      • Anonymous
        5年前
        とりあえず試してみます(^-^)有難うございますm(__)m
  • Anonymous
    5年前
    7月もデータMAX4gLTEを申し込んだらU25データ通信料割引はされますか
  • 匿名さん
    5年前
    質問失礼します。 この50ギガは、期限までは、毎月50ギガ使えるということでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      本文に書いてあります
  • Anonymous
    5年前
    4月の段階では速度制限後にデータチャージをしないと無償化が適用されないと公式に記載されていましたが。 しかし、現在のauの公式サイトには、月額データ通信料の超過前か後かを問わず適用されると記載されています。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      au広報部に確認したところ4月当初からデータチャージのタイミング(月間データ量の超過前後)に関わらず、ひと月50GBまでのデータチャージ利用料金を無償化しているとのことでした。
      ただし、プレスリリース等の表記についてはわかりやすいように変更したとのことです。
  • Anonymous
    5年前
    フラット20を契約してます 25歳未満は50GB無償とあったので 4月後半に速度制限入ってからチャージしたところ My auで確認すると請求が来てました もうすぐ5月が終わりますが 請求来てる金額から月末までに 減算されるのでしょうか?
  • Anonymous
    5年前
    auのサイトをみたら月間データ量超過前でも無償化すると書いてあったので大学のオンライン授業中に制限が来るのが怖くて先にチャージしてしまいました。 いつauのサイトが更新されたのかわかりませんが、ご覧になりましたか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      初期の段階から超過後のチャージのみ制限の対象と書かれていたと思います。
  • Anonymous
    5年前
    今MYauの決済が4000円になっているんですが ちゃんと引かれるんですかしっかり低速入ってからギガ追加しました
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      auのサポートセンターが混んでいるためココにコメントされたと思いますが当方では答えられません。条件を満たしているのであれば無償化されるはずですよ
  • Anonymous
    5年前
    25歳以下で auフラットプラン25Netflixパック に入っててギガ無くなった後に チャージして 請求みたら3万越え 意味が分かりません
  • Anonymous
    5年前
    4月50GB無償化 5月も50GB無償化 合計100GB無償化という認識でいいですか?
  • k.A
    5年前
    auショップに契約内容を確認に行き。データ使用後にチャージしたのですが今月5万円の請求がきました。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      次の後半にチャージした場合は翌月減算になりますが確認されましたか?
      • 5年前
        4月の終わりくらいにギガをチャージしてその月は2万くらい払っていて、翌月に引かれると思っていたのでマイauで確認したところされてませんでした。
        • Yusuke Sakakura
          5年前
          5月の請求確定時に減算されると思います
  • Anonymous
    5年前
    データ超過後じゃなかった場合普通に請求がくるんですね。4月に超過後じゃなく2万円分もチャージしてしまいました。その請求は相談して回収できないんでしょうか
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      相談して請求を回避できるかはわかりませんが、こういったこともあるので相談する価値はあると思いますよ。
  • Anonymous
    5年前
    25歳以下で対象プランで4月中旬に低速来て後に30ギガチャージし いま約4万の請求来ました auにクレーム行ってきます
  • かまちゃん
    5年前
    今現在25歳で対象のプランには入っています。 auフラットプラン7プラスN の7GB全て使いきり データチャージ使用と思いました。 ですが私は実際対象で本当にお金はかからないのでしょうか。流れ等教えていただけると助かります。 おそらく対応も大変かと思いますがお返事おまちしています。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      個別に「無償ですか?」などの問い合わせには回答していません。詳細な契約内容を確認できず断言できませんし有償となった場合にこちらから返金などもできないのでご理解ください
  • 匿名
    5年前
    質問なのですがいつものデータ容量を使い切り速度制限に入ったあとは連続でデータチャージをしても無償化されますか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      はいされると思います
  • Anonymous
    5年前
    速度制限を解除するためにするチャージ料が無償化と思うんですが、月間データ容量超過後速度制限になってチャージし、そのチャージした分のギガが残っている状態で再度チャージした場合、再度チャージした分の料金は発生するんでしょうか。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      「データ定額サービス/料金プランでの月間データ容量超過後」が無償化の対象なので発生しません
  • Anonymous
    5年前
    質問失礼します。。 スマホのギガが0になりひとまず5GBチャージしました。 その際に5500円程の請求が書いてあり、ひとまず承認して購入したんですが、後から引かれるという認識でいいんですよね( ´・ω・`) 5GBチャージした分も無くなりそうでまた0になり次第5GBチャージしようと思うのですがそれも大丈夫ということですよね?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      記事に書いてあるとおりです。
  • Anonymous
    5年前
    ちゃんと説明読まないで3ギガ増やしちゃった~ 残り0、8ギガつかいきれてなかった~!
  • Anonymous
    5年前
    ポイントで決済した場合どうなるのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      現金でもポイントでもクレカでも変わらないと思います
  • Anonymous
    5年前
    確かにテザリングの速度制限はかかっています。しかし、データチャージをする画面になると、データチャージ無償化については書かれておらず、今まで通り、支払うの文字が出ています。果たして、無償化になっているのか、それともなっていないのか、そこがあやふやなために、データチャージしづらいです。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      無償化は請求金額からの自動割引です
  • ようつべキッズ
    5年前
    各月で最大50GBと言うことは、4月は最大50GB、5月も最大50GBと言うことでいいんですか? 2ヶ月合わせて50ではないですよね(ヾノ・∀・`)
  • Anonymous
    5年前
    25歳以下は、50GBほど無料ならそれ以外の、ひとはせめて10~20GBは欲しい‼️ 外出規制が、かかっているのは子供だけじゃ~無いから。
  • Anonymous
    5年前
    データ容量が超過していない時にデータチャージをした場合、普通に請求されますか?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      リリースにあるとおり無償化の対象は「月間データ容量超過後にデータチャージされたご利用分」です。
    • Anonymous
      5年前
      されるとauで聞きました。だから0GBになってからチャージをしないとダメです。
  • Anonymous
    5年前
    ギガ買う時に金額表示されるんですけど、無料じゃないんですか?だから、買うのが不安でギガないです!詳しい方くわしく教えてください
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      データ容量が超過していないにも関わらずデータチャージしようとしていませんか?無償化の対象は速度制限を解除するチャージ分のみです
  • Anonymous
    5年前
    今の環境下で年齢で速度制限排除を分けるのはフェアではない。
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      公平感を出すのは難しいと思います。全ユーザーのデータ追加を無償化すれば回線が逼迫してビデオ会議やオンライン授業が困難になるほど通信速度が落ちる可能性もあるので。
  • 匿名
    5年前
    ギガたりねーよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ