au、データ使い放題の新プラン改定。テザリングなど60GBまで速度制限なしに
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2020/05/25 10:19

5月25日、auがデータ使い放題でNetflixとTELASAがセットになった4G LTEスマートフォン向けの新料金プラン「データMAX 4G LTE Netflixパック」の改定を発表した。
なお、同プランは6月2日に提供開始予定のため、正式提供前の改定となる。
オンライン講義や在宅ワークなどのネット環境がより便利に
月額8,650円の「データMAX 4G LTE Netflixパック」は、Netflix(ベーシックプラン)と今年4月に開始したテレビ朝日との新しい動画配信サービス「TELASA」をセットにしたデータ使い放題のプラン。
“データ使い放題”ながらテザリングやデータシェア、国際ローミングの通信量が40GBを超過すると、通信速度が送受信最大128kbpsに制限が適用される内容だったが、20GB増量されることが発表された。これにより1ヶ月に60GBまで速度制限のない状態でテザリング等が利用できる。
テザリングは、スマートフォンを介してノートPCやタブレット、ゲーム機などをインターネットに接続する機能。Wi-Fi環境がない場所でもタブレットやノートPCなどをインターネットに接続できるようになる。
auはテザリング容量の増量により、オンライン講義などでの動画視聴時や在宅勤務時など、ノートPCやタブレットでのインターネット利用環境がさらに便利になり、お客さまの快適なライフスタイルをサポートしますと説明している。
コメントを残す