The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

auが使い放題プランを月額1,500円値下げ。テザリングもデータ増量

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/01/17 12:40
auが使い放題プランを月額1,500円値下げ。テザリングもデータ増量

1月17日、auが月額8,980円でデータ容量上限なしの使い放題プラン「auデータMAXプランPro」の値下げを発表した。

今回の値下げによって「auデータMAXプランPro」の月額料金が8,980円から7,480円に値下げされる。

学生は3,480円から使い放題プランが利用可能に

「auデータMAXプランPro」は、5Gを見据えたプランとして昨年発表されたauデータMAXプランの後継プラン。

auデータMAXプランは、2年間の契約によって多額の割引が適用される代わりに、途中で解約すると9,500円の高額な違約金を支払う必要があったが、電気通信事業法の改正によって2019年9月30日をもって新規受付が終了。

2年間の継続契約によって月額170円を割り引き、途中で解約すると1,000円の違約金を支払う「2年契約N」に対応したプランとして登場したのが「auデータMAXプランPro」だ。

「auデータMAXプランPro」のデータ容量は無制限。テザリングやデータシェア、世界データ定額を利用して一定のデータ容量を超えると、各サービス利用時の通信速度が送受信最大128kbpsに制限される。従来は20GBを超えると速度制限が適用されたが、今回の値下げに伴って30GBに増量されている。

値下げ前の料金は9,150円で2年契約Nを適用すると8,980円で利用できたが、値下げ後は7,650円で2年契約Nを適用すると7,480円で利用できる。また、家族割プラスやauスマートバリュー、スマホ応援割II(申し込み翌月から6ヶ月間のみ)によって4,480円から加入可能になった。

なお、auの学割による値下げ額は2,400円から2,000円に減額されるが、合計額は1,100円の値下げとなり、従来よりも安い3,480円で利用できる。

改定後の料金

auデータMAXプランPro 7,650円
2年契約N -170円
家族割プラス 2人 -500円
3人 -1,000円
auスマートバリュー -1,000円
スマホ応援割II -1,000円
合計 4,480円〜

改定後の料金(学割適用時)

auデータMAXプランPro 7,650円
2年契約N -170円
家族割プラス 2人 -500円
3人 -1,000円
auスマートバリュー -1,000円
auの学割 -2,000円
合計 3,480円〜
コメント
  • Anonymous
    5年前
    データマックスプランNETフィリックスの割引はしないのですか?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ