The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、新プラン3月1日開始。最大2,070円値下げ、Netflixも価格改定

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/25 18:58
アフィリエイト広告を使用しています
au、新プラン3月1日開始。最大2,070円値下げ、Netflixも価格改定

auが3月1日から提供を開始するデータ使い放題の新料金プランを発表した。

新料金プランでは複雑でわかりにくい期間限定の割引サービスが廃止。代わりに基本料金が最大で2,070円値下げされ、データ使用量が3GB以下の月は自動的に1,500円の割引が適用される。

Netflixはプレミアムプランが値下げ

新プランと現行プランの基本料金を比較すると4Gは1,070円の値下げ、5Gは2,070円の値下げとなる。

割引は期間限定ではないずっと続く家族割プラスやauスマートバリュー、au PAYカードお支払い割が適用され、最大2,100円が割引される。

Netflixがセットになっているプランでは、追加料金を支払うことでベーシックプランからスタンダードプラン、プレミアムプランにアップグレードできるが、Netflixが日本国内の料金を値上げしたことでアップグレード価格が3月1日から変更されるとのこと。

価格変更前はスタンダードプランに加入する場合は税込み440円、プレミアムプランに加入する場合は1,100円だったが、スタンダードプランは500円に値上げされ、プレミアムプランは990円に値下げとなる。この価格改定は現行プランにも適用されるため注意が必要だ。

なお、新料金プランはすべてデータ使い放題のプランだが、テザリング・データシェア・世界データ定額については以下のとおりデータ上限がある。

料金 テザリング等のデータ上限 サービス
使い放題MAX 4G/5G 6,580円 30GB
使い放題MAX 4G/5GNetflixパック (P) 7,580円 60GB Netflix ベーシックプランTELASAAmazonプライム
使い放題MAX 4G/5Gテレビパック 8,280円 70GB TELASAParavi ベーシックプランFODプレミアム
使い放題MAX 5Gwith Amazonプライム 7,280円 60GB Amazon PrimeTELASA
使い放題MAX 5GALL STARパック 9,080円 80GB Netflix ベーシックプランApple MusicYouTube PremiumTELASA

新プランの提供開始に伴い、以下のプランについては2月28日をもって新規受付を終了する。

  • データMAX 4G LTE
  • データMAX 4G LTE Netflixパック
  • データMAX 4G LTE テレビパック
  • データMAX 5G
  • データMAX 5G with Amazonプライム
  • データMAX 5G Netflixパック
  • データMAX 5G Netflixパック (P)
  • データMAX 5G テレビパック
  • データMAX 5G ALL STARパック
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ