The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

au、2015年秋冬モデルとして第3弾「ガラホ」を投入か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:35
au、2015年秋冬モデルとして第3弾「ガラホ」を投入か

auの2015年秋冬モデルとして発売が予想されるシャープ製の未発表端末「DD02B」と「DD003」が技適を通過しました。

過去、「DD00X」で技適を通過した端末はauからガラホとして「AQUOS K SHF31」と「AQUOS K SHF32」が発売されています。

auの2015年秋冬モデルとして第3弾「ガラホ」が発売か

今回技適を通過した「DD002B」と「DD003」は、公開された資料からLTEとWi-Fiに対応するほか、W-CDMA(おそらく国際ローミング用)をサポートすることが確認できました。

「DD002B」が2.4GHzと5GHzのWi-Fiをサポートしているのに対し、「DD003」は2.4GHzのみをサポート。また、「DD002B」がWiMAX 2+をサポートしているのに対し、「DD003」ではWiMAX 2+は取得しないといった違いもみられました。「DD003」については、今後も技適を通過することになるかもしれません。

いずれもCDMA 2000はサポートしておらず、高音質通話サービスの「au VoLTE」の利用が可能になるものと思われます。

LTE W-CDMA CDMA 2000 Wi-Fi
DD002B B1/3/18/26/28/41 B1 × 2.4GHz / 5GHz
DD003 B1/18/26 B1 × 2.4GHz

ちなみに、従来モデルの「AQUOS K SHF32」は、WiMAX 2+のぎ的を取得しながらWiMAX 2+を利用することができません。

ということで、未発表のガラホとみられる機種が2つ存在することが明らかになりましたが、いずれもauの2015年秋冬モデルとして発売されるのかはわかりません。

「DD002B」については、「AQUOS K SHF32」の派生モデルの可能性もありますが、もしかすると、au系のMVNOから発売されたりするのでしょうか。

コメント
  • Anonymous
    10年前
    いきなりコメント失礼します。 DD002BはAQUOS K SHF32のbusinessモデルではないでしょうか。 過去のガラケーにも末尾にBを着けたビジネスモデルもありました、またビジネスモデルの携帯をVolteに置き換えたい思惑があるのではないかと思います。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ