The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、Galaxy S5/S5 Active/Note EdgeにAndroid 6.0のOSアップデートを配信

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 13:46
ドコモ、Galaxy S5/S5 Active/Note EdgeにAndroid 6.0のOSアップデートを配信

ドコモが今年2月に発表したAndroid 6.0 MarshmallowへのOSアップデートですが、ようやく「Galaxy S5 SC-04F」「Galaxy S5 Active SC-02G」「Galaxy Note Edge SC-01G」向けに配信が開始されました。

Galaxy3機種にAndroid 6.0 Marshmallowが配信開始

「Galaxy S5」「Galaxy S5 Active」「Galaxy Note Edge」をAndroid 6.0にアップデートすると、アプリに表示されている内容を元に情報を予測して提案する「Now on Tap」が追加され、端末未使用時 および 普段使用していないアプリの消費電力の低減が行われます。

また、指紋認証を備えるスマートフォンでは、指紋を使ってウェブサイトにログインできる「WEBサインイン機能」を利用することができます。同機能は専用ブラウザのみで利用することができます。

ペン操作が特徴のGalaxy Note Edgeでは、画面消灯時でもメモが取れるなど、新しいペン機能が追加されます。

ドコモ、Galaxy S5/S5 Active/Note EdgeにAndroid 6.0のOSアップデートを配信

Android 6.0のアップデート内容

  • Now on Tapの追加
  • 消費電力の最適化
  • アプリが要求する各機能へのアクセス許可をインストール前に一括確認から都度、機能を使用する時に変更
  • 指紋センサーによるWEBサインイン機能追加(Activeを除く)
  • スマートマネージャーの追加
  • ペン機能の追加①:エアコマンドにアプリのショートカット追加が可能に。エアコマンドの呼び出しアイコンが常駐(Note Edgeのみ)
  • ペン機能の追加②:画面消灯時にペンを抜いて、そのままメモを書くことが可能に(Note Edgeのみ)

Android 6.0 Marshmallowにアップデートするには、設定画面から「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」に進んで、「アップデートを開始」を選択します。アップデートはWi-Fiまたは4G/LTE接続時に利用することができます。アップデートにかかる時間は約18分〜39分とのこと。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ