4年ぶり。ドコモがPixel 7a発売!価格は7.5万円、負担金3.9万円
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ドコモが5月11日に発売する「Pixel 7a」の販売価格を発表しました。すでにドコモオンラインショップで予約受付がスタートしています。
ドコモがGoogle Pixelスマートフォンを発売するのは2019年5月に発売されたPixel 3a以来、4年ぶりです。なお、折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」の取り扱いも発表されており、6月20日午前10時から予約受付を開始します。
YouTube Premiumが12ヶ月無料になる数量限定の「赤のエンタメパック」も
Pixel 7aの機種代金は75,350円。いつでもカエドキプログラムによって残価分の35,640円の支払いが不要になるため、実質負担金は39,710円。
いつでもカエドキプログラムは24回の分割で対象機種を購入し、端末の返却時期に応じて残価額の支払いが不要になったり、早期返却で割引が受けられる端末購入サポートプログラムです。
発売を記念した購入キャンペーンとして、2024年12月15日までに購入するとYouTube PremiumおよびGoogle Oneが3ヶ月無料になるほか、ドコモオンラインショップで購入すると先着でオリジナルスマホショルダーストラッププレゼントされます。

さらに、ドコモオンラインショップにてコーラルカラーのPixel 7aを購入するとYouTube Premiumが12ヶ月無料になります。在庫がなくなり次第終了します。
ドコモオンラインショップでの購入は来店不要で待ち時間なし。事務手数料・送料無料、頭金なし、さらにdカードで支払うとdポイントが2%貯まるなどおトクに購入できます。dポイントも使えます。
Pixel 7a | ||
---|---|---|
機種代金 | 75,350円 | |
残価額(支払最終回分) | 35,640円 | |
負担金 | 39,710円 |

コメントを残す