The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、Xperia X Performanceを6月24日に発売。実質20,736円から

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 13:14
アフィリエイト広告を使用しています
ドコモ、Xperia X Performanceを6月24日に発売。実質20,736円から

NTTドコモが2016年夏モデルとして発売するソニーモバイル製のスマートフォン「Xperia X Performance SO-04H」を6月24日に発売することを発表しました。

端末価格は90,072円で実質支払額は20,736円からとなります。

「Xperia X Performance SO-04H」の価格は実質20,736円から

ドコモオンラインショップによる「Xperia X Performance SO-04H」の価格は一括支払額が90,072円。月々サポートは新規契約・機種変更時が42,120円、MNP(のりかえ)時が69,336円で、実質支払額は47,952円または20,736円となります。

「Xperia X Performance」の販売価格
新規契約・機種変更 MNP
端末価格 90,072円
月々サポート -42,120円 -69,336円
実質支払額 47,952円 20,736円

※月々サポートは、シェアプラン10〜30またはデータM/Lパック契約時

「Xperia X Performance」は、Xperia Zシリーズの後継シリーズとなるXperia Xの最上位モデル。

ソフトバンク、Xperia X Performanceを6月24日発売。実質16,080円から

上記のXperia X Performanceはau版

ボディのデザインとバックパネルの素材が変更され、カメラは最速0.6秒での撮影と、子どもなど動く被写体の動きを予測してフォーカスをあわせる「先読みオートフォーカス」に対応。自撮りブームで需要が高まるフロントカメラは、1,320万画素の高解像度カメラを搭載しています。

ドコモ版のXperia X Performanceだけで使える独自機能も

Xperia X Performanceは、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアから同日発売されますが、ドコモのXperia X Performanceでは、国内初となる高音質な通話サービス「VoLTE(HD+)」、振って耳にあてるだけで音声通話が利用できる新機能「スグ電」、操作方法がわからなくなった時にヒントを表示してくれる「おすすめ使い方ヒント」に加えて、国内最速となる下り最大375Mbpsの高速データ通信に対応します。

価格:90,072円
月々サポート:-58,968円
実質支払金:31,104円
※機種変更時の価格
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ