ドコモ、MNPでiPhone 16を44,000円割引。実質負担金は9,856円に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2025/05/12 15:45
アフィリエイト広告を使用しています

ドコモが5月13日からスマートフォンの割引額を変更します。
なかでもApple Intelligenceとデュアルカメラ、A18チップを搭載したiPhone 16(128GB)は、のりかえ時の割引額が16,500円から44,000円に増額されます。
これにより、いつでもカエドキプログラムで23ヶ月目に端末を返却したときの負担金は37,356円から9,856円(約430円x23回)になります。
一方でGoogle Pixel 9a (128GB)では、のりかえ時の割引額が39,061円から11,000円に大幅減額されます。購入を考えていた方は早めに検討するのがおすすめです。
ドコモオンラインショップとirumo公式サイトでMNP時の割引額が変更
変更後 | 変更前 | |
---|---|---|
44,000円 | 16,500円 | |
41,602円 | 割引なし | |
18,700円 | 割引なし | |
11,000円 | 39,061円 | |
割引終了 | 11,000円 | |
割引終了 | 27,654円 |

iPhone 16¥ 9,856~6.1インチの有機ELディスプレイを搭載したスタンダードモデル。iPhoneのカメラをデジカメのように操れる専用のカメラボタンを搭載。撮影や半押しフォーカス、ズームも露出(明るさ)も指1本で調整できます。スリープ状態からお気に入りのアプリやショートカットを起動できるアクションボタンも新たに追加されました。
コメントを残す