縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」の日本価格は約18万円
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

auがきょう開催した新商品・サービス発表会でSamsungの折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip」の販売価格を発表した。
発売日は2月28日。あす18日9時からauショップやオンラインショップで予約受付がスタートする。
新機種への買い替えなら約12万円に
「Galaxy Z Flip」の販売価格は179,360円。昨年10月に発売された折りたたみスマートフォン「Galaxy Fold」の245,520円よりも安く設定されている。
21日から新たに提供開始となる残価設定型のスマホ購入プログラム「かえトクプログラム」に対応。同プログラムを利用することで毎月の支払額が5,200円x23回(119,600円)になる。なお、新しい機種に買い換えて端末をauに返却すると残価の59,760円が支払いが不要になる。
「Galaxy Z Flip」は、Galaxy Foldに続くSamsungの折りたたみスマートフォン第2弾。本のように折りたたみできるGalaxy Foldに対して、「Galaxy Z Flip」はガラケーのように縦に折りたためることで、スーツやワイシャツの胸ポケットにも入るコンパクトサイズを実現。

ポケットから取り出してボディを開けば、6.7インチのジャイアントスクリーンが登場。ポケットサイズながら迫力ある映像で動画を楽しめる。
背面に搭載される1.1インチのカバーディスプレイには日付や通知が表示される。着信があった場合はアイコンをスワイプすることで着信または拒否が可能。よりキレイに撮れるメインカメラでセルフィーを取るときはカバーディスプレイがファインダーになる。
折りたたみのボディを活かせる機能も多数ある。通常のスマホではできないローアングルの写真・動画撮影、三脚がなくても固定できるため手ブレなしでセルフィーや長時間露光の夜景撮影、タイムラプスを撮影可能だ。
なお、3月にスタートする5Gや防水・防じん、おサイフケータイには対応しない。
au版「Galaxy Z Flip」のスペック
/> | |
os="Android | |
/> | |
size="約74 | |
x | |
167 | |
x | |
/> | |
size_flip="約74 | |
x | |
87 | |
x | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> | |
cpu="Snapdragon | |
/> | |
/> | |
/> | |
/> |