インスタのパスワード忘れたらどうする?2段階認証でログインできない時の対処方法も

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2022/10/24 0:37

インスタのパスワード忘れたらどうする?2段階認証でログインできない時の対処方法も

Instagram(インスタグラム)のパスワードを忘れると、新しい機種に買い替えたり、タブレットなど別の端末からインスタのアカウントにログインできず、フォローしている人の投稿やストーリーズを見たり、写真や動画を投稿できなくなります。

インスタのパスワードを思い出せない場合は、インスタグラムに登録しているメールアドレスや携帯電話の番号を利用してパスワードを再設定したり、アカウントに再度ログインすることができます。

この記事では、インスタグラムのパスワードを忘れた時や2段階認証でログインできない時の対処方法を画像付きで詳しく解説します。

目次

パスワードを忘れてログインできない時の対処方法

インスタグラムのパスワードを忘れた場合は、登録したメールアドレスまたは電話番号でログインリンクを受信することで、忘れてしまったパスワードを入力せず、インスタのアカウントにログインできます。

なお、パスワードを忘れた上に、メールアドレスと電話番号の両方が使えない場合は、ログインリンクは受信できません。

Facebookアカウントでログインする

InstagramとFacebookのアカウントを連携している場合は、FacebookアカウントでInstagramにログインできます。

    操作手順
  1. インスタグラムを起動します
  2. ログイン画面でログインボタンの下にある「XXXXとしてログイン」または「Facebookでログイン」ボタンをタップします
  3. 「Facebookアプリでログイン」または「電話番号またはメールアドレスでログイン」ボタンをタップします
  4. ログイン情報をブラウザに保存するか選択します
  5. 「XXとしてログイン」ボタンをタップするとインスタにログインできます

パスワードをリセットしてログインする

ログインリンクはあくまでも一時的な対処方法にしかすぎないので、必ず忘れてしまったパスワードをリセットして新しいパスワードを設定し直しましょう。

なお、パスワードをリセットするにはインスタに登録したメールアドレスが現在も使える必要があります。

メールアドレスが使えないなどの理由でパスワードがリセットできない場合はこちらの手順を試してください。

STEP 1
ログイン画面を表示

インスタグラムのログイン画面でログインボタンの上にある「パスワードを忘れた場合」をタップします

インスタグラムのログイン画面でログインボタンの上にある「パスワードを忘れた場合」をタップします

STEP 2
パスワードリセットメールの要求

“ログインできない場合”と書かれた画面が表示されるので、ユーザーネームまたはインスタに登録したメールアドレスを入力して「次へ」ボタンをタップします

STEP 3
パスワードリセットの実行

受信したメールを開いて「パスワードをリセット」ボタンを押します

STEP 4
パスワードのリセット完了

新しいパスワードを2回入力して「パスワードをリセット」ボタンをタップすると、パスワードのリセットが完了します

2段階認証でログインできない時の対処方法

パスワードを覚えていても、ログインリンクを受信しても、2段階認証が利用できない場合はログインできません。

バックアップコードが利用できなかったり、スマホを買い替えた時のデータ移行に失敗したり、バックアップを取らないまま、修理に出すために初期化してしまったなどの理由で、2段階認証が利用できない場合、初期設定時に取得したバックアップコードを入力するか、インスタグラムのサポートにアカウントの復旧を依頼する必要があります。

バックアップコードでログインする

万が一、2段階認証が受け取れない状況になった時に、本人しか知り得ないバックアップコードを認証コードの代わりとして入力することでインスタグラムにログインできます。

STEP 1
ログイン画面を表示

インスタグラムのログイン画面で、電話番号・ユーザーネーム・メールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップします

インスタグラムのログイン画面で、電話番号・ユーザーネーム・メールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップします

STEP 2
別の方法を試してログイン

“ログインコードを入力”と書かれた画面が表示されるので、確認ボタンの下にある「別の方法を試す」をタップします

STEP 3
別の方法を試してログイン

「バックアップコードを使用」を選択します

STEP 4
バックアップコードでログイン

バックアップコードを入力して「確認」ボタンを押すとログインできます

インスタグラムのサポートに復旧を依頼する

バックアップコードを保存していなかったり、端末の初期化・紛失で消えてしまった場合は、インスタのサポートに問い合わせることで復旧できる可能性があります。

詳細は不明ですが、アカウントの状態によってはサポートに問い合わせできる項目が表示されない場合があります。

STEP 1
ログイン画面を表示

インスタグラムのログイン画面で、電話番号・ユーザーネーム・メールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップします

インスタグラムのログイン画面で、電話番号・ユーザーネーム・メールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップします

STEP 2
別の方法を試してログイン

“ログインコードを入力”と書かれた画面が表示されるので、確認ボタンの下にある「別の方法を試す」をタップします

STEP 3
サポートを依頼する

「サポートを依頼」を選択します

STEP 4
サポートリクエストを送信

登録時のメールアドレスや連絡先メールアドレス、アカウントの種類を入力して詳細の項目に認証コードを受け取れない理由を記入して「サポートリクエスト」をタップします

STEP 5
一時的な認証コードでログイン

サポートとやりとりして、本人確認できた場合は、一時的な8桁の認証コードが発行されるので、アカウントにログインしましょう

なにをやってもログインできない!どうしたらいい?

これまでに紹介したすべての対処方法でアカウントが復旧できなかった場合は、本人と証明するものが何もなく、今までインスタグラムを使えていたのが奇跡という状態です。

この状態からアカウントを復旧させたり、再ログインするのは非常に厳しいです。

対処方法の1つ目は、事前にFacebookとInstagramのアカウントをリンクしている場合に有効なFacebookアカウントを使ったログインを試すこと。

もう1つはセルフィをインスタに送ってアカウントを復旧するという最終手段です。以下の手順でセルフィを送ってアカウントを復旧させてください。

STEP 1
ログイン画面を表示

インスタグラムのログイン画面でログインボタンの上にある「パスワードを忘れた場合」をタップします

インスタグラムのログイン画面でログインボタンの上にある「パスワードを忘れた場合」をタップします

STEP 2
リセットできない場合を選択

ユーザーネームまたはインスタに登録したメールアドレスを入力して、次へボタンの下にある「パスワードをリセットできない場合」をタップします

STEP 3
アカウントの回復方法を選択

アカウントの回復方法が表示されたら「別の方法を試す」をタップしましょう

STEP 4
ログインできない理由を選ぶ

インスタグラムにログインできなくなった理由を選んで「次へ」ボタンをタップします

STEP 5
自撮りの投稿があるか選択する

アカウントに自分の写真が写った投稿があるか選択しましょう

STEP 6
メールアドレスの入力

インスタグラムのサポートとやり取りをするメールアドレスを入力して「送信」ボタンをタップします

STEP 7
認証コードの入力

メールで届いた認証コードを入力して「認証ボタン」を押します

STEP 8
セルフィの撮影

あとは画面の案内に従ってセルフィ動画を撮影します

STEP 9
アカウントの復旧

入力したメールに3〜4日で連絡が来るのでサポートとやりとりしてアカウントを復旧させましょう

よくある質問

インスタグラムのパスワードを忘れた場合はどうすれば良いですか?

メールアドレスまたは電話番号が使える場合は、ログインリンクを受信してインスタにログインしてください

ログインリンクを受信できない場合はどうすれば良いですか?

FacebookとInstagramのアカウントを連携している場合は、FacebookアカウントでInstagramにログインできます

いつまで待ってもログインリンクが届きません。どれぐらいかかりますか?

ログインリンクが届くまでに数日かかることがあります。とにかく待つしかありません

2段階認証のコードが届きませんどうしたら良いですか?

2段階認証の設定時に表示されたバックアップコードを入力することでインスタにログインできます

2段階認証が利用できません。バックアップコードも忘れた場合はどうすれば良いですか?

インスタのサポートに問い合わせることでアカウントを復旧できる可能性があります

なにをやってもログインできない!どうしたらいいですか?

インスタに自撮りを投稿している場合は、手順に従って自分の自撮りを送ることでアカウントを復旧できる可能性があります

コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています