The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

インスタに「地図」機能が登場。うっかり位置情報をフォロワーに共有も、オフにする方法は?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/04/11 2:25
インスタに「地図」機能が登場。うっかり位置情報をフォロワーに共有も、オフにする方法は?

インスタグラムに新たに追加された「地図」機能が、大きな話題になっています。

この機能では、場所が追加された通常の投稿をマップ上に表示したり、ノートの追加、位置情報をフォロワーに共有できます。設定次第で位置情報の共有をオフにすることも可能ですが、何も考えずに設定を進めてしまうと、自分の現在地を他人に知らせてしまう取扱注意の機能です。

実際にSNSでは「非常に危険」「インスタをアップデートすると位置情報が共有されるの?」といった不安の声も上がっています。

Instagramに追加された「地図」機能とは?

Instagramを最新版にアップデートすると、ダイレクトメッセージの画面上部に「地図」が追加されます。

これをタップすると、機能の説明が表示されたあと、位置情報を共有する相手の選択画面になります。

フレンドマップ - 地図機能
フレンドマップ - 地図機能
フレンドマップ - 地図機能

デフォルトでは「共通のフォロワー」が選択されています。そのまま何も考えずに「シェア」を押すと、相互フォローしている人に現在地が共有されてしまいます。

位置情報を共有したくない場合はシェアのすぐ下にある「後で」をタップしましょう。「非表示モード」になり、自分の居場所は地図上に位置情報が表示されません。

もし、何も変更せず「シェア」をタップしてしまった場合は、地図を表示して画面右上の設定アイコンをタップします。「非表示モード」を選択後、「再びオンにするまで」を選択して「更新」ボタンを押しましょう。

フレンドマップ - 地図機能
フレンドマップ - 地図機能
フレンドマップ - 地図機能

この地図機能は、SnapchatのSnap Mapに酷似しており、2024年2月にフレンドマップ機能として発見され、夏ごろから一部地域で小規模なテストが行われていました。2025年4月になってからテスト範囲が拡大しているようです。

テストが開始当初の報道では、インスタグラムは位置情報の共有について、オプトイン方式(利用者が使用することに同意して初めて使える)とコメントしていました。

現在のバージョンでも基本的にはオプトインですが、「シェア」ボタンを押すだけで位置情報が共有される設計になっているため、注意が必要です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ