The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Instagram、Apple ProRAWに対応。編集機能はなし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:18
Instagram、Apple ProRAWに対応。編集機能はなし

今週15日にAppleが公開したiOS 14.3で、RAWの良さを維持しつつ、通常のRAWでは無効化されるDeep FusionやスマートHDRまで扱える新しい画像フォーマット「Apple ProRAW」に対応した。

現在はiPhone 12とiPhone 12 Pro Maxでのみ撮影が可能。各アプリも対応が必要になるがインスタグラムが制限付きながら対応を済ませた。

インスタグラムでProRAW写真の投稿が可能に

インスタグラムでiOSアプリの開発を手がかるTim Johnsenが15日からApple ProRAWに対応したことを明らかにした。

ただし、肝心のApple ProRAWの編集機能はなく、DNG形式の写真はJPEG形式に圧縮される。Apple ProRAWで撮影した写真は1枚約25MBもあるためJPEGに圧縮されるのは当然のことだ。これまでApple ProRAWで撮影した写真は選択することすらできなかったが、今回の対応によってアップロードが可能になったということになる。

なお、Tim Johnsenはインスタグラムにアップする前に、DarkroomなどのアプリでApple ProRAWで撮影した写真を編集してからインスタグラムにアップすることを推奨している。

Apple ProRAWとは何なのか、撮影する方法や編集、共有する方法は以下の記事でどうぞ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ