インスタグラム、ブロックすると・ブロックされるとどうなる?バレる?
インスタグラムインスタグラムにもTwitter、LINE、Facebookと同じように「ブロック」機能が用意されています。
嫌がらせのコメントやスパムコメントなどを避けるために役に立つのがブロック機能ですが、インスタグラムで相手をブロックするとどうなるのか、または自分がブロックされるとどうなるのか、さらにブロックしたことが相手にバレるのか理解している人は少ないかもしれません。
当記事ではインスタグラムのブロック機能について、ブロックすると、されるとどうなるのか、ブロックしたことがバレるのか、ブロックされたことを確認する方法を紹介します。
目次
インスタグラムのブロック機能とは?
インスタグラムのブロックは、自分の投稿した写真や動画をストーリー、プロフィールを相手に見せたくない時に利用する機能です。自分をフォローしている相手やフォローされてない相手もブロックすることができます。
ブロックされたら、したらどうなる?
ブロックされたユーザーはブロックした人を検索することはできますが、プロフィールを表示しても「投稿がありません」と表示されて写真や動画、ストーリーを表示できなくなります。また、ブロックした人をフォローしている場合はフィードに投稿が表示されなくなります。
ブロックされると、ダイレクトメッセージを送っても相手に通知が届かず、相手は開くこともできません(ブロックを解除すると、相手はメッセージを確認することができます)。フォローは強制的に解除されます。一方、ブロックすると、ブロックした人のアクティビティ(いいねやユーザーのフォローやタグのフォロー、コメント)が表示されなくなります。
なお、ブロックされた人はブロックされた後もブロックしたユーザーにコメントを送ることができますが、ブロック後、ブロックしたユーザーがユーザーネームを変更すればブロックされた人はコメントを送れなくなります。
ブロックした人からのコメントは通常どおり削除することができます。いいねは削除できませんが、いいねを付けたユーザーに名前が表示されなくなります。
まとめ
ブロックされるとこうなる
- 写真・動画・ストーリーが表示できなくなる
- DMが届かなくなる
- フォローが強制的に解除される
- いいねを付けてもユーザーネームが表示されなくなる
ブロックするとこうなる
- ブロックするとフィードに投稿が表示されなくなる
- アクティビティが表示されなくなる
- フォローが強制的に解除される
ブロックする方法
- 1. ブロックを解除したいユーザーのプロフィールを表示
- 2. 右上の「・・・」をタップ
- 3. 「ブロック」を選択
- 4. “XXXXXXさんのブロックしますか?”が表示されたら「ブロック」を選択
ブロックを解除する方法
- 1. ブロックを解除したいユーザーのプロフィールを表示
- 2. 右上の「・・・」をタップ
- 3. 「ブロックを解除」を選択
- 4. “XXXXXXさんのブロックを解除しますか?”が表示されたら「ブロックを解除」を選択
コメントを残す