Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

GoProの写真・動画をスマホに保存する方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/06/17 16:13
GoProの写真・動画をスマホに保存する方法

手ブレに強く、広角に撮れる人気のアクションカメラ「GoPro(ゴープロ)」。GoProで撮影した写真や動画をインスタグラムで見かけることも多いと思いますが、インスタにアップするには事前にiPhoneやAndroidスマートフォンに転送する必要があります。

GoProにはWi-Fiを使って写真や動画を転送する機能が搭載されていて、その場ですぐにスマートフォンに送ることができます。

この記事ではGoProで撮影した写真や動画をスマートフォンに送る・転送する方法を解説します。

スマホとGoProを接続する

初回のみ、GoProとスマートフォンを接続(ペアリング)する必要があります。以下の手順を参考にペアリングを完了させてください。

iPhoneとGoProを接続する

    GoProアプリのセットアップ
  1. 「GoPro」アプリをダウンロードする
  2. ダウンロードした「GoPro」アプリを起動する
  3. 写真へのアクセスを求められたら「OK」を選択
  4. Bluetoothの使用を求められたら「OK」を選択
  5. 利用規約が表示されたら「同意する」をタップ
  6. “パーソナライズ データの送信”が表示されたら「同意する」をタップ
  7. 「通知を許可する」をタップ
  8. “GoProは通知を送信します。よろしいですか?”が表示されたら「許可」を選択
  9. チュートリアルが表示されたら「次へ」をタップ
  10. 「GoProを接続」をタップ
  11. “カメラが接続されていません”が表示されたら「カメラの追加」をタップして次の手順
GoProアプリを起動する
通知を許可する
チュートリアルを完了させて「カメラの追加」をタップ
previous arrow
next arrow
 
GoProアプリを起動する
通知を許可する
チュートリアルを完了させて「カメラの追加」をタップ
previous arrow
next arrow
    GoProとiPhoneを接続する
  1. GoProの機種を選択する
  2. GoProの電源をオンにして「カメラがオンです」をタップ
  3. GoProを操作する
    • GoProの画面上部から下に向かってスワイプして設定画面を表示
    • 「接続」を選択
    • 「新デバイスの接続」をタップ
    • 「GoPro アプリ」を選択してカメラ名とパスワードが表示されたら次の手順へ
  4. GoProアプリで「続行」をタップ
  5. “GoPro が見つかりました”が表示されたら「カメラを接続」をタップ
  6. “Bluetoothペアリングの要求”が表示されたら「ペアリング」を選択
  7. カメラ名を変更して「新しい名前を保存」をタップ
  8. “XXXXXの準備ができました”が表示されたら「今すぐ始める」をタップして完了
使っているGoProの機種を選択して電源をオンにする
GoProの設定画面を表示
GoProとiPhoneをペアリングする
GoProとの接続を完了させる
previous arrow
next arrow
 
使っているGoProの機種を選択して電源をオンにする
GoProの設定画面を表示
GoProとiPhoneをペアリングする
GoProとの接続を完了させる
previous arrow
next arrow

AndroidとGoProを接続する

    GoProアプリのセットアップ
  1. 「GoPro」アプリをダウンロードする
  2. ダウンロードした「GoPro」アプリを起動する
  3. 利用規約が表示されたら「同意する」をタップ
  4. “パーソナライズ データの送信”が表示されたら「同意する」をタップ
  5. チュートリアルが表示されたら「次へ」をタップ
  6. 「GoProを接続」をタップ
  7. “カメラが接続されていません”が表示されたら「GoProを接続」をタップ
  8. “GoProの検索”が表示されたら「有効にする」をタップ
  9. 位置情報のアクセスが表示されたら「常に許可」または「アプリの使用中のみ許可」を選択
  10. “カメラを探すには、Bluetoothをオンにしてください”が表示されたらBluetoothをオンにする
  11. GoProの機種を選択する
  12. GoProを操作する
    • GoProの画面上部から下に向かってスワイプして設定画面を表示
    • 「接続」を選択
    • 「新デバイスの接続」をタップ
    • 「GoPro アプリ」を選択してカメラ名とパスワードが表示されたら次の手順へ
  13. GoProアプリで「続行」をタップ
  14. “GoProが見つかりました”が表示されたら「接続」をタップ
  15. カメラ名を変更して「新しい名前保存をタップ」または「XXXXXのままにする」をタップ
  16. 「今すぐ実行」をタップして完了
GoProアプリを起動して利用規約に同意する
GoProを接続する
位置情報を許可してBluetoothをオンにする
GoProに名前つける
今すぐ実行をタップして設定完了
previous arrow
next arrow
 
GoProアプリを起動して利用規約に同意する
GoProを接続する
位置情報を許可してBluetoothをオンにする
GoProに名前つける
今すぐ実行をタップして設定完了
previous arrow
next arrow

GoProの写真/動画をスマホに保存する

GoProで撮影した写真や動画をスマートフォンに直接保存することはできません。

まずはGoProに撮影した写真/動画をGoProアプリに保存してからスマートフォンに保存する必要があります。

iPhoneに保存する

    操作手順
  1. GoProに接続する
    • GoProアプリを起動
    • メニューバーの一番左にあるGoProのアイコンをタップ
    • 「メディアを表示」をタップ
    • “GoProがWi-Fiネットワークに接続しようとしています。よろしいですか?”が表示されたら「接続」をタップ
  2. GoProアプリに保存する
    • 画面右上の選択アイコンをタップ
    • 保存したい写真/動画を選択して保存アイコンをタップ
  3. iPhoneに保存する
    • メニューバーの右から2番目にあるアイコンをタップ
    • 画面右上の選択アイコンをタップ
    • 保存したい写真/動画を選択して保存アイコンをタップ
    • 「写真に保存」をタップするとiPhoneに保存される
GoProに接続する
スマホに保存した写真を選択して保存ボタンをタップ
GoProアプリに保存した写真/動画をスマホに保存
previous arrow
next arrow
 
GoProに接続する
スマホに保存した写真を選択して保存ボタンをタップ
GoProアプリに保存した写真/動画をスマホに保存
previous arrow
next arrow

Androidに保存する

    操作手順
  1. GoProに接続する
    • GoProアプリを起動
    • メニューバーの一番左にあるGoProのアイコンをタップ
    • 「メディアを表示」をタップ
  2. GoProアプリに保存する
    • 画面右上の「︙」をタップ
    • 「アイテムの選択」をタップ
    • 写真/動画を選択して保存ボタンをタップ
    • 「許可」を選択
  3. Androidに保存する
    • メニューバーの右から2番目にあるアイコンをタップ
    • 画面右上の「︙」をタップ
    • 「アイテムの選択」をタップ
    • 写真/動画を選択して保存ボタンをタップ
    • 「スマートフォンに保存」をタップ
GoProと接続する
保存したい写真を選択して保存ボタンをタップ
右から2番目のタブを選択して写真を選択
選択した写真をスマートフォンに保存する
previous arrow
next arrow
 
GoProと接続する
保存したい写真を選択して保存ボタンをタップ
右から2番目のタブを選択して写真を選択
選択した写真をスマートフォンに保存する
previous arrow
next arrow
コメント
  • Anonymous
    2年前
    gopro10を購入し、スマホ・アンドロイド設定も終了しました。そこで質問ですがもう一台アップルスマホで設定したいのですができるでしょうか? 最初の設定が消えるような気がしますがどうでしょうか?
  • Anonymous
    5年前
    Gopro動画や写真をスマホに転送してるのですが、Wifi環境で設定・認識もしているのですが、Wifeから4Gに自動に変わって課金されてしまします。再度スマホの設定からGoproカメラを認識させても、同じ変更されてしまいます。いかがでしょうか?教えてください。
  • Anonymous
    5年前
    GoproからGoproアプリにダウンロードした動画をIphoneの写真に保存しようとすると「iphoneの容量が足りません」とでますが、Iphoneの残り容量は100Gあります。どうしたら良いのですか?
  • Anonymous
    5年前
    ゴープロ本体でのメディアには画像や写真が残っていて、見ることができるのにアプリやパソコンに読み込もうとするとその日の分のデータだけなくなっています。撮れていなかったということになってしまうのでしょうか…!
  • Anmous
    5年前
    ゴープロで撮影した約30分の動画をアイホンに保存すると、約11分しか保存されてません。 どうすれば、30分全部保存できますか?
    • Anonymous
      5年前
      あいの空き容量で時間が変わるみたいです
  • Anonymous
    5年前
    GoPro HERO8とiPhoneが接続できません。
  • Anonymous
    5年前
    スマートフォンのゴープロアプリについての質問です。 動画の保存先をスマートフォン本体からSDカードに変更したいのですが、どのようにしたら変更できるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、すみませんが教えてください。
  • Anonymous
    5年前
    写真や動画が二重で保存されてしまいます。 どうしてですか?
  • Anonymous
    5年前
    携帯を機種変更してアプリ内のデータを移行したいのですができません。 GoProのクラウドもしくは、パソコンなどから移行しないとできないのですか?
  • なっちゃん
    6年前
    Goproには写真が保存されてるのに、Wifi繋いでも選択画面に写真が反映されないのはなぜですか?
    • Anonymous
      5年前
      同じくです。一部本体から保存できないデーターがあります。
  • Ms.who
    6年前
    今 海外にいて その国用のシムを入れたポケットWiFiを使っています。 GoPro8で撮った動画&画像をスマホにDLしたいです。GoPro⇆スマホ間はWiFiで繋ぐから その間海外シムのWiFiが切れちゃうってことになりますよね? その間にLINEとかきちゃうとdocomoの海外なんじゃらで料金かかっちゃいますか? 
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      心配ならばスマートフォンのWi-Fiをオンにした状態でモバイルデータ通信をオフにしてはどうでしょうか
      • Ms.who
        6年前
        ありがとうございます!やってみます
  • Anonymous
    6年前
    1枚だけアプリに動画入らないんですけど、 どうしたらいいですか? ちなみに、二枚目以降からはきちんと保存できました!
  • Anonymous
    6年前
    パソコン不必要でGoProからiPhoneに動画を転送できますか?
    • Anonymous
      6年前
      簡単にできますよ!
  • Anonymous
    6年前
    空き容量があるのにダウンロードがキャンセルされるのですが、これはどう対処すればよろしいですか?
  • Anonymous
    6年前
    ゴープロをスマホに保存すると通信量めっちゃ使うんですけど仕方がないですか?
  • Anonymous
    6年前
    ビデオというアプリに保存されてます
  • Anonymous
    6年前
    アプリには保存できるんだがそこからパソコンに移せない。どうしよ。
  • Anonymous
    6年前
    今までのように使えないのはどうしてですか? iPhoneに落とさなくて困ります
  • Anonymous
    6年前
    僕もです。どこに保存されてるか分かりません。GoProアプリに保存されてるかと思いますが、ギャラリーっぽいとこ開くと落ちます。
  • Anonymous
    6年前
    俺も同じです!動画ダウンロード完了になっても、iPhone内臓の表示されてません
  • Anonymous
    6年前
    GoProの写真を保存したらファイルに保存されてタップしても開けれず、もともとの写真のアプリには写真が入ってないです。 なぜですか
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ