「HUAWEI Mate X」の発売日・価格・スペックまとめ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2019/02/25 0:16

2月24日、HUAWEIがスペイン・バルセロナで新製品発表イベントを開催し、新型スマートフォン「HUAWEI Mate X」を発表した。
今年のトレンドになるであろう折りたたみ式のスマートフォンで、1枚で隙間や折り目なく湾曲できる有機ELディスプレイと5G対応が最大の特徴になっている。
デザイン・サイズ
Credit: HUAWEI Mobile
- 羽が開くようにディスプレイをオープンしたり、折りたたみできる「ファルコンウイングデザイン」を採用
- 100以上のコンポーネントから構成された特許取得済みのヒンジによりなめらかな折りたたみを実現。折りたたみ時の隙間もなし(Galaxy Foldは隙間あり)
- iPad Proよりも0.5mm薄い5.4mmのボディ
- 折りたたみ時でも11mmの薄さを実現
- 指紋認証対応
ディスプレイ
Credit: HUAWEI Mobile
- フロントディスプレイ
- 6.6インチ、有機EL、縦横比19.5:9、2,480 x 1,148ピクセル
- バックディスプレイ
- 6.38インチ、有機EL、縦横比25:9、2,480 x 892ピクセル
- オープン時
- 8インチ、有機EL、2,480x2,200ピクセル、縦横比8:7.1
- ベゼルなし、ノッチなし、パンチホールなし
- オープン時は同じ折りたたみスマホの「Galaxy Fold」よりも0.8インチ大きなディスプレイに
- ディスプレイのオープン時は2つのディスプレイに別のサイトを表示可能
- 写真アプリで表示している写真をメールアプリにドラッグして添付が可能なマルチタスク・マルチウィンドウ機能
カメラ
Credit: HUAWEI Mobile
- フロントとメインカメラを兼用する2-in-1カメラ
- 新しいライカカメラによって最高品質のセルフィーが可能に
- リアルタイムで確認しながらポートレート撮影ができる「ミラーシューティング」
- ベゼルレスディスプレイと8インチの巨大ディスプレイによる没入感のある撮影体験
5Gチップ・プロセッサ・バッテリー
Credit: HUAWEI Mobile
- 5G対応のBalong 5000チップ
- 受信時最大4.6Gbpsを実現1GBの映画もわずか3秒でダウンロード可能
- 7nmプロセスのKirin 980チップ
- 5G+4GのデュアルSIMサポート
- 4,500mAhのデュアルバッテリー
- 55W出力による世界最速の急速充電
- iPhone XS Maxに比べて6倍高速。30分で85%まで充電可能
- 8GBのRAM
- 512GBのストレージ
「HUAWEI Mate X」のスペック
Credit: HUAWEI Mobile
OS | Android 9 Pie / EMUI 9.1.1 |
サイズ | 78.3~146.2×161.3×5.4mm〜11mm |
重さ | 295g |
ディスプレイ | 8インチ、有機EL、2,480×2,200ピクセル、縦横比8:7.1▼折りたたみ時-フロント: 6.6インチ、有機EL、縦横比19.5:9、2,480 x 1,148ピクセル-バック: 6.38インチ、有機EL、縦横比25:9、2,480 x 892ピクセル |
カメラ | Leicaカメラ広角: 40メガピクセル+超広角: 16メガピクセル+望遠: 8メガピクセル |
チップ | Kirin 980+Balong 5000 |
プロセッサ | オクタコア-2 x Cortex-A76 Based 2.6 GHz2 x Cortex-A76 Based 1.92 GHz4 x Cortex-A55 1.8 GHz |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB※NMカードで最大256GBを増量可能 |
バッテリー | 4,500mAh(デュアル)55W HUAWEI SuperCharge |
ネットワーク | 5G: N41 / N77 / N78 / N794G: B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B7 / B8 / B9 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B32 / B34 / B38 / B39 / B40 / B413G: B1 / B2 / B4 / B5 / B6 / B8 / B192G: B2 / B3 / B5 / B8 |
デュアルSIM | ○ |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac(2.4 GHz and 5 GHz) |
USB | USB 3.1Type-C |
カラー | インターステラーブルー |
発売日・価格
Credit: HUAWEI Mobile
- 発売日: 2019年中期
- 販売価格: 2,990ユーロ(約289,000円)
コメントを残す