The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

HUAWEI P30 Pro、真のズームレンズカメラ搭載か。HUAWEI幹部が示唆

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/03/06 10:25
HUAWEI P30 Pro、真のズームレンズカメラ搭載か。HUAWEI幹部が示唆

今月下旬に開催されるイベントでの発表が確実視されている「HUAWEI P30 Pro」

昨年発売されながらいまだに世界最高のスマホカメラと評価されているP20 Proの後継機はやはりカメラが大幅に進化することになりそうだ。HUAWEI幹部は前例のない何かを提供するカメラを搭載することを明らかにしている。

HUAWEI P30 Proでは無段階の光学ズーム撮影が可能に?

HUAWEIのグローバルプロダクトマーケティング担当副社長のClement Wongは、Android Centralに対して次期フラグシップスマートフォンの「HUAWEI P30 Pro」に搭載されるカメラに関していくつかのヒントを与えたようだ。

1つは“スーパーズーム”を実現するペリスコープスタイルのズームカメラで、P20 Proが可能にしていた光学3倍ズームと5倍ハイブリッドズームがさらにアップグレードするという。

これまでに噂されているのはズームしても画質が劣化しない光学10倍ズームだ。Wongはこれについて言及しなかったが、数週間前にWeiboに投稿したクリアな表情まで捉えた月の写真から答えを考えて欲しいとコメント。Weiboに投稿された写真には左下に「HUAWEI ○○○ Pro」と「LEICA QU○○ CAMERA」とプリントされていて、P30 Proで撮影した写真ではないかと噂されていたが、WongはP30 Proで撮影した写真であることを認めると共に、カメラアクセサリなどの補助なく手持ちで撮影したことを明らかにしている。

また、Wongは具体的な表現は避けたものの、P30 Proのペリスコープスタイルのズームカメラが「これまでにはなかった何かを提供する」とコメント。Android Centralは、メカニカルズームレンズのことではないかと指摘している。

通常のカメラではレンズ内の構成レンズを機械的に前後させてズームさせているが、落下して衝撃が加わったり、防水・防じんを考えるとスマートフォンでは実現が難しい。そのため、焦点距離の異なる複数のレンズを搭載し、機械的にレンズを切り替えることで劣化のないクリアなズーム撮影を実現しているが、P30 Proには一般的なカメラと同じような真のズームレンズが搭載されるかもしれない。

Wongはズーム撮影だけでなく、P20 Proで高い評価を得た低照度撮影についてもメジャーアップデートすることを明らかにした。

「HUAWEI P30 Pro」は、現地時間3月26日にフランス・パリで開催されるイベントで発表される見込みだ。

コメント
  • Anonymous
    6年前
    ペリスコープって潜望鏡だっけか?
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      はい。そうですよ
  • Anonymous
    6年前
    屈曲光学系という言葉を使わない理由を教えてください
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      これから「ペリスコープ」という言葉が多用される可能性があるからです。特に海外メーカーは屈曲光学系という言葉は使わないでしょう
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ