The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 13、小型ノッチを示唆する3D画像が登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/04/13 21:59
iPhone 13、小型ノッチを示唆する3D画像が登場

mysmartpriceが業界筋からiPhone 13の3D画像を入手して公開した。信ぴょう性は不明。仕様は開発段階のもので発売までに変更される可能性がある。

デザインは昨年発表されたiPhone 12シリーズと同じフラットなディスプレイとフラットなエッジを採用したもので予想どおりデザインの大きな変更はないようだ。

本体の大きさはiPhone 12と同じ

本体の大きさも146.7×71.5×7.6 mmでiPhone 12とまったく同じとのことで、ケースを買い換えずに使い回せるかもしれない。

細かいながらもインパクトのある変更はデザイン面で低く評価されているノッチの小型化とレイアウト変更だ。

現行モデルはスピーカーの左側に赤外線カメラと投光イルミネーター、右側にフロントカメラとドットプロジェクター用の切り抜きがあるが、iPhone 13の3D画像は4つの切り抜きが横並びで配置されていて、スピーカーが切り抜きの上側/エッジ側に移動している。

今回の3D画像からはノッチがどれぐらい小型化されるかはわからないが、横幅は8mmも短くなるとの噂がある。

さらに細かな変更として背面のカメラにおいてレンズの並びが縦から斜めに変更されるとのこと。配置が変更される理由は不明。レンズの数は2つでARや背景をぼかせるポートレート写真を向上できるLiDARスキャナの搭載は確認できない。

iPhone 13、小型ノッチを示唆する3D画像が登場
iPhone 13、小型ノッチを示唆する3D画像が登場
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ