The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 13 mini、本体の厚みとカメラの出っ張り増加?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/04/16 16:55
iPhone 13 mini、本体の厚みとカメラの出っ張り増加?

iPhone 14シリーズで廃止になると噂されている片手で操作しやすいコンパクトボディが特徴の“mini”シリーズ。

今年の秋発売が予想されているiPhone 13 miniの本体サイズは変わらないもののカメラを含めた厚さが増すかもしれない。

iPhone 13 miniは131.5 x 64.2 x 7.57mm?

EverythingAppleProが公開したiPhone 13 miniのサイズ情報によると、縦と横はiPhone 12 miniと同じ146.7 x 71.5mmだが、高さは7.31mm(公式の高さは7.4mm)から7.57mmまで厚くなるようだ。

iPhone 12 miniが売れない理由の1つに電池持ちが短いことが関係しているようだが、iPhone 13 minでは本体の厚さを増すことで大容量バッテリーの搭載スペースを確保する狙いがあるかもしれない。

iPhone 13 mini、カメラの出っ張り増か?

本体の厚みだけでなくカメラは横25.21mm x 縦28.40mmから横28.27mm x 縦28.26mmに変更。高さも1.51mmから2.50mmまで厚みが増している。

2つのレンズの並びが縦ではなく斜めに変更されることで、カメラの形状も縦長から正方形に変わるようだ。

なお、iPhone 13シリーズでは、iPhone 12 Pro Maxだけに搭載されていたセンサーシフト式の光学手ブレ補がすべてのモデルに搭載されると噂されている。レンズを斜めに配置することでセンサーシフト式の光学手ブレ補正を搭載するためのスペースを確保するのかもしれない。

iPhone 13 mini iPhone 12 mini
横幅 64.2mm 64.2mm
縦幅 131.5mm 131.5mm
高さ 7.57mm / 10.07mm 7.4mm / 8.82mm
カメラ 横幅28.27 x 縦幅28.26mm 横幅25.21x縦幅28.40mm
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ