The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 7、イヤホン端子→Lightningアダプタを同梱か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:39
iPhone 7、イヤホン端子→Lightningアダプタを同梱か

Photo by Martin Hajek

イヤホン端子が廃止になると噂されている「iPhone 7」

一時はワイヤレスイヤホン「AirPods」が同梱されるとの報道もありましたが、今度はイヤホン端子をLightningに変換するアダプタが同梱されると報じられています。

iPhone 7、イヤホン端子を廃止。Lightning変換アダプタを同梱か

イヤホン端子廃止が噂されるiPhone 7シリーズでは、噂されていたワイヤレスイヤホンではなく、イヤホン端子の付いた従来と同じ有線形式のイヤホンと端子をLightningに変換できるアダプタが同梱される噂があるとMacお宝鑑定団が報じています。

COMPUTEX TAIPEI 2016において、多くのメーカーが、Lightningオーディオアダプターを参考展示していましたが、次期iPhone 7シリーズに同梱されるEarPods with Remote and Micは、ヘッドフォンジャック付きのままで変わらず、Lightningヘッドフォンジャックアダプタが同梱されるという噂があるようです。

環境への取り組みをアピールするアップル、ワイヤレス化を断念?

iPhoneのイヤホン端子が廃止になるとすれば、今使っているお気に入りのイヤホンや、店頭で販売されているイヤホンが使えなくなり、ユーザーはもちろんのこと、業界にも与える影響が大きいとされ、環境破壊につながるといった批判の声も小さくありませんでした。

今年3月のスペシャルイベントでは、Apple製品をリサイクするする「Apple Renewプログラム」や、iPhoneを分解して部品などのパーツを再利用・リサイクルするロボット「Liam」のお披露目など、環境への取り組みについてアピールしたアップルは環境破壊に関する批判の声を受け止めてワイヤレス化を進めるのではなく、イヤホン端子→Lightning変換アダプタを同梱することで、従来のイヤホンも無駄にならないように方針を変更したことも考えられます。

iPhone 7、イヤホン→Lightningアダプタを同梱か

使い終わったデバイスを下取りに出したり、リサイクルできる「Apple Renewプログラム」

スピーカーは2つ搭載もモノラルに?ストレージ容量は変化なしとの情報も

なお、Macお宝鑑定団によれば、ボディ底面に配置されるスピーカーは従来の右だけではなく、左右に配置されるもののモノラル仕様になるとのこと。もしかすると、片方はノイズキャンセリングスピーカーでしょうか。イヤホンほどの大きな効果はなさそうですが、実現するのであれば、どれほどのものになるのか気になるところ。

継続的に報じられている256GBモデルについては、その他容量も含めてラインナップは変更されない可能性が高いと伝えています。先日、デュアルカメラの搭載が見送られたとの報じられましたが、やはりそれが影響しているのかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ