LINEモバイル、「iPhone SE」の販売開始。価格は30,800円から
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/07/19 12:31
アフィリエイト広告を使用しています

7月19日、LINEモバイルが「iPhone SE」の販売を開始した。LINEモバイルはソフトバンクとの戦略的提携を今年1月に発表しており、端末の調達が可能になったと思われる。
ソフトバンク傘下のLINEモバイルから「iPhone SE」が発売
LINEモバイルから販売される「iPhone SE」は、ローズゴールド、ゴールド、シルバー、スペースグレイの4色でストレージは32GBと128GBの2種類。32GBモデルは一括30,800円で分割払いを選択すると1,340円/月×24回となる。128GBモデルは一括40,800円で分割払いでは1,780円/月×24回。支払い方法はクレジットカード、LINE Pay、LINE Payカードの3種類で分割払いの場合はクレジットカードのみとなる。
LINEモバイルはサービス開始当初から提供しているドコモ回線に加えて、今月から“格安スマホ最速チャレンジ”を掲げたソフトバンク回線の提供を開始した。
料金はドコモ回線と同じで月額500円から。8月31日まで実施される「スマホ代 月300円キャンペーン」によって音声通話SIM(ドコモ回線/ソフトバンク回線)を新規契約すると、基本料が最大6ヶ月間900円割引になるため、LINEフリープラン1GBの場合は月額300円で利用可能(端末代金が別途必要)。なお、iPhone SEはソフトバンク回線専用となり、ドコモ回線では利用できない。
コメントを残す