The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

更新:新型iPhoneの名前はiPhone 11/iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxに?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:27
更新:新型iPhoneの名前はiPhone 11/iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxに?

来月発売が確実視されている新型iPhone(仮称:iPhone 11)。その新型iPhone向けとなる純正を模したケースが、販売店に並ぶ様子を撮影した写真が流出している。

Appleロゴの配置も変わる?

写真を公開したのおなじみのリーカーBen Geskin。信ぴょう性は不明だが、純正を模した歴代iPhoneケースが陳列されるなかにはiPhone 11シリーズのケースも混じっている。

目立つのは四角に大きく切り抜かれたカメラホール。iPhone 11シリーズのうち、有機ELディスプレイを搭載した上位2機種には、四角形のカメラユニットの上に3つのレンズが“▷”型に並んで配置されると報じられている。また、流出した写真からはデュアルカメラの搭載が噂されている「iPhone 11」も同じ形のカメラユニットになることがわかる。

Apple純正のシリコーンケースのパッケージには“iPhone XS”などの機種名がプリントされているが、iPhone 11シリーズのパッケージには「iPhone 11」、「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro Max」とプリントされているようだ。100%の的中率を誇るリーカーは“Pro”を冠したモデルが登場するとツイートしていたが、そのとおりになるのだろうか

細かな点では旧機種のiPhoneケースと見比べてAppleのロゴがボトム側に移動していることもわかる。リプライでは純正ケースのAppleロゴはiPhone本体のロゴと同じ配置にプリントされているとのことで本体側のAppleロゴも移動するのだろうか。

iPhone 11シリーズでは、双方向のワイヤレス充電に対応することでiPhoneの背面に「AirPods」などのデバイスを乗せるだけで充電が可能になるとされている。双方向のワイヤレス充電を利用する時はAppleロゴ付近にデバイスを載せるという目印になるのかもしれない。また、背面から“iPhone”のロゴが消えるとの噂も関係している可能性がある。

  • UPDATE:2019/08/30 18:459to5Macは中国で製造されたフェイクまたはクローンと指摘している

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ