The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

次期NexusはNexus 5 / 6の2機種を10月発売?タブレットの発売なし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/26 14:11
次期NexusはNexus 5 / 6の2機種を10月発売?タブレットの発売なし

今年発売されるNexusスマートフォン/タブレットは、LG製またはファーウェイ製になるとの情報が以前から噂されていましたが、どちらも販売されるのかもしれません。

また、これまでNexus 7やNexus 10として発売され人気をほこるタブレットについては、今年は発売されないとのじょうほうがあがってきています。

Nexus 5(2015)とNexus 6(2015)は10月発売?スペックも明らかに

Android Policeが得た確度の高い情報(信頼度は10段階のうち7としている)によると、グーグルはNexus 5(2015)とNexus 6(2016)を発売し、Nexus 5はLG電子、Nexus 6はファーウェイが製造を行うとのこと。

The LG Bullhead (remember, sea creature code names) will have a 5.2-inch screen and a battery in the neighborhood of 2700mAh.

The Huawei Angler will apparently be a somewhat more hefty device with a 5.7-inch screen

引用元:[Rumor] No Nexus Tablet In 2015, But Two Phones—A 5.2-Inch LG (Code Name Angler) And A 5.7-Inch Huawei (Code Name Bullhead)

Nexus 5(2015)の開発コードネームはBullhead(カジカ)。スペックは、5.2インチのディスプレイと2700mAhのバッテリー、ヘキサコアのSnapdragon 808を搭載するなど、LGのフラグシップモデル「LG G4」をベースとした端末になるようです。

次期NexusはNexus 5 / 6の2機種で10月発売?タブレットの発売なし

Nexus 5(2015)のベースになると噂される「LG G4」

Nexus 6(2015)の開発コードネームはAngler(チョウチンアンコウ)。スペックは、5.7インチのディスプレイと3500mAhのバッテリー、Snapdragon 810を搭載するようです。

いずれもスペックについては、現時点のものであり、リリースされるまでに変更される可能性があるとのこと。両機種の発売日は例年通り10月ごろになるとされています。

Nexus 7 / 10などのNexusタブレットの発売はなし

10段階のうち8と、今回伝えている情報のなかで最も高い信頼度をほこる情報として、Nexus 7やNexus 10といったタブレットは今年は発売されないとの情報も伝えています。

Android Mは指紋認証をサポート、次期Nexusには指紋認証センサも搭載?

今回の情報は信頼度のついている情報、つまり、あくまでも噂であるため鵜呑みにはできませんが、確度の高い情報ではあるようです。

なかでも5インチのディスプレイを搭載するボディのサイズ感やプリインストールされたAndroid 4.4 KitaKatで動作が安定したことも寄与して人気をほこったものの、今年で発売中止となったNexus 5の復活は嬉しいところ。初代Nexus 5のバッテリー容量は2300mAhであまり電池持ちはよくありませんでしたが、2700mAhに増量されるのも嬉しい情報です。

不安なのはNexus 6(2015)に搭載されるCPUが発熱が心配されるSnapdragon 810ということでしょうか。各社、Snapdragon 810の熱暴走対策に苦労していることがこれまで多く伝えられていますが、自社でCPUの開発も行うファーウェイが上手くコントロールできるのか注目です。

タブレットの発売はなし、さらに最も信頼度が高い情報として伝えられましたが、グーグルは今年、アメリカで提供するモバイル回線として「Project-Fi」を発表したものの、今のところ対応機種は「Nexus 6」のみとなっています。

対応機種を増やすために今年はタブレットの開発を取りやめて、スマートフォンの開発に注力して2機種を投入したいという狙いがあるのでしょうか。

グーグルは5月29日に開発者向けのイベントGoogle I/O 2015を開催します。おそらくこのイベントでNexusデバイスが発表されることはありませんが、Nexus 5(2015)とNexus 6(2015)に搭載される「Android M」の発表が噂されています。

「Android M」では、指紋認証がサポートされるとの噂もあることから、両機種に指紋認証センサが搭載される可能性もあるかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前