The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

最大10,000円引き。Nothing Phone (1)とEar (1)のホリデーセール開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/12/16 19:50
アフィリエイト広告を使用しています
最大10,000円引き。Nothing Phone (1)とEar (1)のホリデーセール開始

Nothingがホリデーキャンペーンを開催しています。

50万台以上を売り上げたスマートフォン「Nothing Phone (1)」とワイヤレスイヤホンの「Nothing Ear (1)」がキャンペーンの対象。それぞれ10,000円オフ、2,000円オフで購入できます。

ホリデーキャンペーンの開催期間は2022年12月6日12時から2023年1月15日23時59分まで。

キャンペーンによる割引適用後の「Nothing Phone (1)」の販売価格は8+128GBが63,800円、8+256GBが69,800円、12+256GBが79,800円。「Nothing Ear (1)」の販売価格は16,500円です。

Nothingは今年11月1日に価格改定を行いましたが、ホリデーキャンペーンの期間中は値上げ前の価格で購入できます。

ホリデーキャンペーンは公式サイトだけでなくAmazonやビックカメラでも実施されています。なお、年末年始に公式サイトで購入する場合は、出荷が遅れる可能性があるため、いち早く受け取りたい場合はAmazonなどを選択すると良さそうです。ただし、Nothing Ear (1)は11月から完売が続いています。

なお、Nothing Phone (1)は、Android 13のベータプログラムがスタートし、2023年初頭に正式提供されることが発表されています(アップデート内容と登録方法はこちら

Nothing Phone (1)
Nothing Phone (1)¥ 63,8002022年MVPスマートフォン候補。背面が透けて見えるスケルトンボディに、光と音が連動して通知する900超のLEDを内蔵した見たことないデザインを採用。見た目だけではなく、なめらかな映像が楽しめるリフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイと15Wのワイヤレス充電を搭載。ピュアなAndroidに近いNothing OSは、3年間のOSアップデートと、4年間セキュリティアップデート付きで長期利用も安心です。
Nothing Ear (1)
Nothing Ear (1)¥ 16,500透明なデザインが特徴的なフルワイヤレスイヤホン。見た目だけでなく、音声技術と3つの高品質マイクによって自分の声も相手にクリアに届けます。作業や勉強に集中したい時はボタンを押すだけでアクティブノイズキャンセリングをオンにできます。11.6mmのダイナミックドライバとエアチャンバーによって低・中・高音も高いパフォーマンスを実現。片耳の重さわずか4.7gながら5時間の連続使用が可能です。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ