2025年11月のPixel Dropが配信。通話内容を記録できる「通話メモ」が日本対応!!
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

日本時間11月12日、GoogleがPixel Dropを公開しました。
今回のアップデートでは、通話内容を記録して文字に起こせる「通話メモ」が登場。通話履歴からいつでも会話の内容を振り返ることができます。
通話の内容はデバイスのみに保存され、Googleとは共有されません。
なお、現時点で通話の要約は日本語では利用できないと案内されています。対応機種はPixel 9以降、A-Seriesでは利用できません。
サウンドマターに「北海道の大自然」が追加
音声コレクション「サウンドマター」に、新しい「北海道の大自然」が追加されました。
サウンドマターは、2024年に導入された自然界の音を収録したGoogle Pixel向けのサウンド集。第1弾はボツワナとジンバブエの自然環境で収録した「Dawn Chorus(夜明けの合唱)」でした。
今回追加された北海道の大自然は第2弾。
森林浴からインスピレーションを得た新しいサウンドテーマで、着信音、通知音、アラーム用に、それぞれ6つずつ、合計14の新しいサウンドが用意されています。
Pixel VIPsの強化
大切な友だちや家族をVIPとして扱い、優先的に連絡するPixel VIPsが強化されました。
VIPに登録した連絡先からのメッセージ通知が優先的に表示され、大事な連絡の見逃しを防ぐことができます。
安全対策も強化されます。
これにより、万が一の緊急時に連絡先ウィジェットにVIPに登録した連絡先に災害バッジが表示されるように。大切な人の状況をひと目で確認できます。

Googleマップに省電力モードが追加
Googleマップに省電力モードが追加されました。対応機種はGoogle Pixel 10シリーズのみ。
電源ボタンを押すだけで、省電力モードがオンになり、次の曲がり角などの重要な情報のみを表示するシンプルなレイアウトに切り替わります。
ロングドライブなど運転中にナビを使用する場合、省電力モードを使用すると、電池持ちを最大4時間延長することができます。





















コメントを残す