
ポケモンGOにて、カイオーガ・グラードン・クレセリアといった3匹の伝説のポケモンが伝説レイドバトルに再び登場する。
登場期間は日本時間5月28日早朝から7月10日までの期間限定。期間中は色違いのポケモンも稀に登場するようだ。
クレセリアの弱点・攻略法

三日月の化身と呼ばれる伝説のポケモン「クレセリア」は、5月28日(火)早朝から6月18日(火)まで登場する。
クレセリアはピュアなエスパータイプのポケモンで、かくとう・どくタイプに強く、ゴースト・むし・あくタイプが弱点。さらに、天候ブーストによってかぜが強い日はクレセリアの繰り出すわざの威力が強くなる。反対にクレセリアの弱点となるゴースト・あくタイプは霧、むしタイプは雨の日にわざの威力が強くなる。
クレセリアに挑むおすすめポケモンはギラティナ、ミュウツー、ゲンガー。次点はバンギラス、ハッサム、ヘルガー、カイロス、マニューラだ。
- クレセリアの弱点
- ゴースト、むし、あくタイプ
- 天候ブースト
- 霧(ゴースト、あく)、雨(むし)
- おすすめのポケモン
- ギラティナ、ミュウツー、ゲンガー
カイオーガの弱点・攻略法

かいていポケモンの「カイオーガ」は、6月19日(水)早朝から6月27日(木)まで登場する。
カイオーガはピュアなみずタイプのポケモンのため、はがね・ほのお・みず・こおりタイプに強く、くさ・でんきタイプが弱点。天候ブーストによって雨の日はみず・でんきタイプ、晴れの日はくさタイプのわざの威力が強くなる。
カイオーガに挑むおすすめのポケモンは、通常わざとスペシャルわざ両方をカイオーガの弱点で攻撃できるライコウ、サンダー、サンダース、ナッシー、フシギバナだ。ただし、カイオーガのスペシャル技はみず/こおり/でんきタイプの3種類のため、くさタイプまたはひこうタイプを持つポケモンを使う場合はカイオーガが繰り出す攻撃をできるだけ避ける必要がある。
- カイオーガの弱点
- くさ、でんきタイプ
- 天候ブースト
- 晴れ(くさ)、雨(でんき、みず)
- おすすめのポケモン
- ライコウ 、サンダー、サンダース、ナッシー、フシギバナ
グラードンの弱点・攻略法

たいりくポケモンの「グラードン」は、6月28日(金)から7月10日(水)まで登場する。
グラードンはピュアなじめんタイプのため、みず・くさ・こおりタイプが弱点。天候ブーストによって晴れの日はグラードンの繰り出すワザの威力が強くなる。反対にグラードンの弱点となるみずタイプは雨の日、くさタイプは晴れの日、こおりタイプは雪の日に威力が強くなる。
グラードンに挑むオススメのポケモンは、ギャラドス、パルキア、ミュウツー、カイオーガ、オーダイル、ボーマンダ、グレイシアだ。
- グラードンの弱点
- みず、くさ、こおりタイプ
- 天候ブースト
- 雨(みず)、晴れ(くさ)、雪(こおり)
- おすすめのポケモン
- ギャラドス、パルキア、ミュウツー、カイオーガ、オーダイル、ボーマンダ、グレイシア
コメントを残す