2月15日、ソフトバンクが4G向けの周波数帯を利用した5Gサービスの提供を順次開始すると発表した。今日から千葉県、東京都および愛知県の一部エリアで利用できる。
新しい5Gサービスに接続するには対応機種とソフトウェア・アップデートが必要で「Xperia 5 II」には既に配信済み。
4G向けの周波数帯を利用した5Gサービスは“なんちゃって5G”と言われるもので、5Gスマートフォンの画面に“5G”と表示される機会は増えるが通信速度は4Gと同じで超高速は体験できない。
ソフトバンク社長「iPhoneのアップデートは3月末から4月ぐらい」
きょうから開始した5Gサービスは4G向けの周波数帯である700MHz/1.7GHz/3.4GHz帯を利用したもの。
5Gは高周波数帯を利用することで超高速通信を可能にする一方で電波の直進性が強く電波が届きづらいためエリア内であっても5Gに繋がらないことがある。一方、4Gの周波数帯は5Gに比べて低速なものの、電波が届きやすいため繋がりやすい。
アンテナ表示が5Gになるものの速度は4Gと変わらないためユーザーの誤解を招きかねないため、ソフトバンクは5Gとなんちゃって5Gのエリアを色分けしたエリアマップを公開し、「5G表示となりますが通信速度はSoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTE同等になります」との注意書きを行っている。
ソフトバンクとKDDIは4G向けの周波数帯を5Gに転用することで5Gの対応エリアを急速に拡大させていく予定。一方、“なんちゃって5G”と指摘するドコモは将来的に転用を行うものの、当面は5G向けの新しい周波数帯でエリアを拡大していく方針を示している。
4G周波数帯を利用した5Gサービスの対応機種とアップデート提供時期は以下のとおり。なお、ソフトバンクの宮内社長は先日開催された決算説明会にて「iPhoneのアップデートは3月末から4月ぐらい。5Gがあちこちで使えるようになる」と発言している。
- 2月15日
- Xperia 5 II
- 2月18日
- AQUOS sense5G
- 3月以降
- AQUOS R5G
- LG V60 ThinQ 5G
- 4月以降順次
- AQUOS zero5G basic
- OPPO Reno3 5G
- Pocket WiFi 5G A004ZT
- Google Pixel 4a (5G) / Pixel 5
- Redmi Note 9T
- 順次対応予定
- iPhone 12シリーズ
- | ソフトバンク
コメントを残す