The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、「OPPO Reno3 5G」を7月31日発売。価格は6.8万円

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/06/15 12:17
ソフトバンク、「OPPO Reno3 5G」を7月31日発売。価格は6.8万円

ソフトバンクの5G対応スマートフォン「OPPO Reno3 5G」の発売日を7月31日に決定した。明日17日から予約受付がスタートする。

発表時に“驚くような価格で登場”と説明していた端末価格は68,400円となる。同じ5Gスマホの「AQUOS R5G」や「LG V60 ThinQ 5G」と比べると半額程度になる。

最も安いソフトバンクの5Gスマホに

ディスプレイはパンチホールデザインを採用することで画面占有率93.4%のほぼ画面を実現した6.55インチの有機ELを搭載。画面には指紋認証センサーが内蔵されているためディスプレイに触れるだけでロックを解除できる。

カメラは光学式と電子式のハイブリッド手ブレ補正に対応した48メガピクセルのメインレンズと視野角115°でGoProのように景色をダイナミックに撮影できる超広角レンズ、ハイブリッド5倍ズームに対応する望遠レンズ、モノクロセンサーで構成されるクアッドカメラを搭載。

夜景を明るく鮮やかに撮影できる「ウルトラナイトモード」やAIによる美肌や細身に囲うされる「AIビューティー」にも対応する。

ソフトバンクの5Gスマートフォンとしては最も軽い約171gのボディには4,025mAhの大容量バッテリーが搭載。OPPO独自の急速充電によって20分で約50%、1時間足らずでフル充電が可能だ。

「OPPO Reno3 5G」の販売価格は68,400円。48回払いで購入して25ヶ月目に機種の返却および新機種に買い替えすることで負担金が半額になる「トクするサポート+」の特典を利用すると負担金は34,200円になる。

なお、9月30日までに購入してキャンペーンサイトから応募すると、PayPayボーナス5000円分が進呈されるキャンペーンも開催される。

OPPO Reno3 5Gのスペック

/>
os="Android
10(ColorOS
/>
/>
/>
/>
camera_main="広角レンズ
/>望遠レンズ
/>超広角レンズ
/>モノクロレンズ
/>
/>
cpu="Snapdragon
/>
/>
/>
/>
/>
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ