The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンク、iPhoneの月月割を限定増額。今後は実質1万円が主流に?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/29 10:27
アフィリエイト広告を使用しています
ソフトバンク、iPhoneの月月割を限定増額。今後は実質1万円が主流に?

ソフトバンクが、のりかえ時の月月割を4月25日まで増額しています。対象機種はiPhone 6 / 6sで、実質支払額が月額450円〜1,530円となっています。

実質0円廃止、今度は実質10,800円が主流に?

ソフトバンクは、3月に発売した「iPhone SE」の価格が実質0円以下になるのりかえ割の増額キャンペーンを提供していましたが、総務省から割引額のすみやかな適正化と、その結果を書面で報告するといった厳しい指導を受けてキャンペーンを早期終了。現在は実質10,800円から販売しています。

これで落ち着くかと思われましたが、今度は、月月割を増額するキャンペーンの提供を開始。iPhone 6 / 6sが、iPhone SEと同じ実質10,800円で購入できるようになっています。

実質0円の廃止後、実質いくらなら適正なのかは不透明な状態で、ソフトバンクと同様にドコモも総務省の指導を受け、auも口頭注意を受けるなど、各社は最低額を探っているような状態です。

ソフトバンクは月月割を期間限定で増額する形で総務省の出方を見ているのでしょうか。もし、総務省から指導がなければ、月月割を正式に増額して26日以降も実質10,800円で購入できるかもしれません。

月月割の増額は4月25日までの期間限定

月月割の増額は、4月25日までの期間限定で実施されています。

対象となる契約形態はMNPのみで、対象機種は、iPhone 6 / 6 Plusの64GB・128GBモデルと、iPhone 6s / iPhone 6s Plusの16GB〜128GB。

iPhone 6s / iPhone 6s Plus

iPhone 6s iPhone 6s Plus
16GB 64GB 128GB 16GB 64GB 128GB
端末価格 93,600円 106,560円 119,520円 106,560円 119,520円 132,480円
月月割 -77,520円 -77,760円
増額分 -5,280円 -18,240円 -18,240円 -5,040円 -18,000円 -18,000円
実質支払額(月額) 10,800円(450円) 10,800円(450円) 23,760円(990円) 23,760円(990円) 23,760円(990円) 36,720円(1,530円)

iPhone 6 / iPhone 6 Plus

iPhone 6 iPhone 6 Plus
16GB 64GB 128GB 16GB 64GB 128GB
端末価格 72,000円 84,960円 97,920円 84,960円 97,920円 110,880円
月月割 -61,200円 -72,000円 -72,120円
増額分 -0円 -12,960円 -12,960円 -0円 -12,960円 -12,840円
実質支払額(月額) 10,800円(450円) 10,800円(450円) 23,760円(990円) 12,960円(540円) 12,960円(540円) 25,920円(535円)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ