Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

UQ mobileがeSIMと5Gに対応。eSIMの誤削除は店頭手続きに

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/09/02 12:45
アフィリエイト広告を使用しています
UQ mobileがeSIMと5Gに対応。eSIMの誤削除は店頭手続きに

先日、広報に確認したところ「9月開始に向けて準備を進めている」と答えていたUQ mobileがきょう9月2日からeSIMの提供を開始すると発表しました。

高速通信が利用できる5Gサービスと5G対応の新料金プラン「くりこしプラン +5G」も今日からスタートしています。

eSIMを誤って削除すると店頭・電話手続きに。手数料も必要

eSIMは対応スマートフォンに内蔵されたデジタルSIMです。

従来のSIMカードを使わないため、カードの抜き差し不要で契約したサービスを利用できるほか、オンライン本人認証のeKYCを利用すると、SIMカード等の到着を待つことなく、申し込みから開通までがオンラインで完結します。

UQ mobileのeSIMはUQ mobile取扱店やUQ mobileのオンラインショップで申し込み可能。

eSIMの再発行はmy UQ mobileで受け付けます。再発行の手数料は無料ですが、店頭で手続きする場合は2,200円が必要。また、eSIMを誤って削除した場合、my UQ mobileでは対応できないため、UQスポット/au Style/auショップで手続きが必要になるとのこと。UQオンラインショップで契約した場合は電話での相談もできます。

SIMカードからeSIMへの変更もmy UQ mobileで可能。逆にeSIMをSIMカードに変更する場合は、UQスポット/au Style/auショップで手続きが必要です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ