KDDIがWiMAXの免許取得当確か。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:23

総務省が5月に2.5GHz帯の免許割当の方針を発表し、9月より申請を受け付けていましたがasahi.comによるとKDDIが免許の取得を確実にしたとのことです。
KDDIは、インテルや京セラ、JR東日本とワイヤレスブロードバンド企画を設立しており、10月に総務省に免許を申請していました。
残る一枠はどのキャリアに?
asahi.com:次世代無線、KDDI陣営が確実に 残り1枠に3陣営
この記事によると、総務省が免許の取得を認めるのは申請している4社のうちの2社。この枠にKDDIが入った理由として準備状況や事業計画が他3社より抜きん出ていたことを挙げており、残る一枠を含め12月半ばに最終結果を発表するとのこと。
新プランの内容などKDDIと総務省は反発し、評価にも悪い影響を与えているのではないかと思っていましたが当確となったみたいですね。
さて、残る一枠ですが、当初から免許を取得する可能性が高いのではと噂されていた「次世代PHS」かそれともNTTドコモやアッカなどが設立したアッカ・ワイヤレスまたはソフトバンクやイー・アクセスなどが設立したオープンワイヤレスネットワークになるのか注目ですね。
WiMAXについては以下を参考にしてください。WiMAXとは
コメントを残す