iPhone版ReederでFeedlyを使う方法!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

ということで、今回はiPhone版のReederでFeedlyを利用する方法を紹介します。
ReederでFeedlyを使うのは至極カンタン!
Reederを起動したら、左上の「Settings」をタップします。
「Add Account」→「Feedly」と選択します。
「Sign Up with Google」をタップして、「承認する」をタップします。
最後に「Done」をタップすれば設定は完了です!
あとはFeedlyと同期されるのを待つだけですたい!
仕上げに使えなくなったGoogleリーダーのアカウントも削除しておきましょう!
いやー、Googleリーダーは終わってしまったけれど、Feedlyのナイスすぎる対応で何事もなかったように使えるのが嬉しいですなー。
▼Androidの方もFeedlyをカスタマイズしたら以前よりも快適になったし、良かった良かった。・Android版の「Feedly」を使いやすくカスタマイズする8つの設定項目!
コメントを残す