ATOK for iOSがアップデート、やっと入力中の文字が確認しやすくなった!動作も安定した!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/11/12 14:53
ATOK for iOSがアップデート、やっと入力中の文字が確認しやすくなった!動作も安定した!

満を持して登場した「ATOK for iOS」ですが、動作が不安定で文字の入力中にアプリが強制終了したり、入力中の文字が確認しにくいなどの批評を受けてApp Storeのレビューでは評価がたったの★1.5に落ち込んでいます。

iPhone 6 Plusユーザーの自分にとって、「ATOK for iOS」の片手キーボードは常用したいものの、この2つの不具合と仕様によって標準のキーボードを使わざるを得なくなっていますが、ようやくこれらの問題を改善するアップデートが配信されました。

「ATOK for iOS」バージョン 1.1.0のアップデート内容

今回、App Storeにて配信されたのはバージョン1.1.0の「ATOK for iOS」。アップデートの内容は以下のとおりとなっています。

  • 高解像度デバイスでの動作の安定性を向上
  • 入力中の文字列が確認しやすいよう、候補列の上に表示するよう改善
  • iPhone向けにQWERTYキーボードを追加
  • iPad向けにテンキーキーボードを追加
  • 視認性向上のため、キーボードのデザインを修正
  • その他、細かな改善と不具合の修正

これまでの「ATOK for iOS」では、入力した文字が変換候補の隅っこに表示される仕様になっていて、入力しづらくなっていましたが、バージョン1.1.0にて変換候補の上に表示されるようになり、入力中の文字が見やすくなり、文字の入力も快適になりました。

うむ、これは見やすい。今までのはなんだったんだ。

動作の安定性の向上については、アップデートしたばかりなので、まだ改善されたかどうかはわかりませんが、これからじっくり触ってみたいと思います。

また、iPhone向けにQWERTYキーボードも追加搭載されています。「A」のアイコンをタップするとテンキーからQWERTYキーボードに切り替わります。

さて、これで「ATOK for iOS」が常用できるようになると嬉しいのですが・・・!そういえば、ATOKが強制終了すると、標準のキーボードを含めて起動しなくなる致命的な不具合も解消されているのか気になるところです・・・。

ATOK for iOS
ATOK for iOS

価格:¥1,500(記事投稿時)カテゴリ:ユーティリティ, 仕事効率化アプリの評価:
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ