パスワード管理アプリ「1Password」が2段階認証(ワンタイムパスワード)をサポート

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/22 16:56
パスワード管理アプリ「1Password」が2段階認証(ワンタイムパスワード)をサポート

iPhoneの指紋認証対応に続き、1Passwordがまたまた神アップデートを行いました。

本日、iOS向けに公開された最新版のバージョン5.2では、2段階認証(ワンタイムパスワード)が新たにサポートされており、グーグルやDropbox、Facebook、Evernoteといったウェブサイトやアプリへのログインがスムーズに行えるようになっています。

これは便利!1Passwordが2段階認証(ワンタイムパスワード)に対応!

バージョン5.2の「1Password」に追加された2段階認証(ワンタイムパスワード)は、Safariなどで2段階認証が求められたときにスムーズに入力が可能になるというものです。利用できるのはPro機能(9.99ドル)を購入したユーザーのみです。

ログインの作成画面には、ログインIDとパスワードのほかに「Add new one-time password」という欄が新たに追加されています。

「Add new one-time password」が追加されている

シークレットコードを入力するか、QRコードのようなアイコンをタップするとカメラが起動するので、グーグルなどのウェブサイトに表示されるQRコードを読み取って「完了」をタップします。すると、1Password内に2段階認証で利用するワンタイムパスワードが表示されます。

あとは、1Passwordに表示されたワンタイムパスワードをグーグルなどのウェブサイトに入力すれば、2段階認証の設定は完了。最後にワンタイムパスワードを入力するのは忘れがちになるので注意。

あとはいつもどおりログインしたら、ワンタイムパスワードを入力する画面で「1Password」を起動して、アカウント横の「i」をタップしてワンタイムパスワードをコピーしましょう。

あとはペーストしてログインすれば完了です!

というわけで、ますます1Passwordが便利になりました!ワンタイムパスワードの管理アプリとしては「Google Authenticator」が鉄板ですが、Safariからサッと呼び出せないのがとても残念だったので、今回の1Passwordのアップデートは非常に嬉しいです。

ただ、ワンタイムパスワードを自動で入力できないのはちょっと不便ですかね。こちらは今後のアップデートで改善されることを期待したいです。

ちなみに、バージョン5.2の1Passwordでは、2段階認証対応のほかに、ログイン作成ツールが刷新されており、より簡単にログイン情報の追加が可能になりました。さらに、データや住所、月/年、といった新しい入力フィールドをサポートしています。

今回はiOS向けのみ最新版が公開されましたが、Android向けのアップデートは現在準備中とのことです。

▼1Passwordの初期設定と使い方の詳細はこちらからどうぞ

1Password
1Password

価格:無料(記事投稿時)カテゴリ:仕事効率化, ユーティリティアプリの評価:

▼Mac向けの1Passwordも最新版が公開され、同期周りが刷新されており、Wi-Fiによる同期がカンタンになっているとのことです。

1Password
1Password

価格:¥5,000(記事投稿時)カテゴリ:仕事効率化, ユーティリティアプリの評価:app_half_star
コメント
  • 匿名
    10年前
    Twitterに紹介されて来ました。 アプデを不安に思っている者にとって非常に助かる記事でした。 また、過去の記事も為になるものばかりでした。 ですが、投稿日をもっと分かりやすい場所に大きな文字で記載していだだけませんか。 そうでないと、今自分が読んでいる記事が今でも通用するのか?今すぐ読む価値があるのか?を、パッと見で判断できず困惑します。 ネット初心者や高齢者や視力が弱い人にも優しいサイトをお願いします。
    • Yusuke Sakakura
      10年前
      ご指摘ありがとうございます!タイトル下に更新日時を記載するようにしました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ