![Instagramで縦長、横長の写真・動画を投稿する方法](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/how-to-post-a-picture-landscape-and-portrait.jpg)
これまで四角形の写真や動画しか投稿できなかった「Instagram(インスタグラム)」ですが、バージョン7.5から縦長や横長の状態でも投稿することが可能になりました。
ただ、初期状態は四角形にトリミングされるようになっていて、写真のサイズに応じて横長、縦長になるわけではありません。少し戸惑ったので投稿方法を書いておきます。
Instagramで縦長、横長の写真・動画を投稿する方法
アプリを起動したら、いつもの投稿ボタンをタップして写真を選びましょう。
![Instagramで縦長、横長の写真・動画を投稿する方法](https://mobilelaby.net/images/2015/08/how-to-post-a-picture-landscape-and-portrait-0.jpg)
![Instagramで縦長、横長の写真・動画を投稿する方法](https://mobilelaby.net/images/2015/08/how-to-post-a-picture-landscape-and-portrait-1.jpg)
すると、左下にカギカッコのようなアイコンが表示されるのでこれをタップすると、写真に応じて横長または縦長に変更することができます。
![Instagramで縦長、横長の写真・動画を投稿する方法](https://mobilelaby.net/images/2015/08/how-to-post-a-picture-landscape-and-portrait-2.jpg)
![Instagramで縦長、横長の写真・動画を投稿する方法](https://mobilelaby.net/images/2015/08/how-to-post-a-picture-landscape-and-portrait-3.jpg)
また、ピンチ操作(2本の指を広げたり、狭めたり)することで拡大・縮小することができます。
※カギカッコのアイコンが表示されない場合は、Instagramのアプリを一度終了して再起動してからもう一度投稿してみてください。
あとはいつもどおり投稿すれば横長または縦長の写真を投稿することができます。なお、横長の写真を縦長にすることはできません。
コメントを残す