Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

AirPodsなどBluetoothワイヤレスイヤホンは飛行機で使える?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/06/26 10:53
AirPodsなどBluetoothワイヤレスイヤホンは飛行機で使える?

最近発売されたスマートフォンはイヤホン端子を廃止したモデルが多く、スマートフォンを買い替えたタイミングでAirPodsなどワイヤレスイヤホンを購入した人も多いはずです。

そこで気になるのは飛行機内でワイヤレスイヤホンを使えるのか、使えないのか。実際にTwitterでも「AirPodsを買ったけど、飛行機では使えるの?」と疑問を感じている人が多いようです。

この記事ではANAやJAL、格安航空などで、AirPodsなどのBluetoothワイヤレスイヤホンが使えるのかをまとめています。

数年前は利用不可。航空法の改正で使用可能に

以前はスマートフォンやタブレット、ゲーム機などの電子機器は飛行機内での利用が航空法で禁止されていて、Bluetoothワイヤレスイヤホンの利用は不可能でした。

しかし、世界的な緩和の動きに合わせて日本でも利用制限を大幅に緩和する法改正が行われ、2014年9月から機内モードをオンにすることで、Wi-FiやBluetoothは常時使用が一部可能になりました。

現在も5Gや4Gなどのモバイルデータ通信は飛行機のドアが閉まった状態〜着陸後の滑走終了まで利用が禁止されています。違反した場合は50万円以下の罰金が科せられることもある(航空法施行規則第164条16)ので注意しましょう。

無線式ヘッドホン/イヤホンおよびほかの電子機器と無線通信を行う機能を有するもの(Bluetooth®など)は常にご使用いただけます。

機器同士のBluetooth接続(ワイヤレスマウス、ワイヤレスヘッドホン、医療機器等)やWi-Fi接続(電子ゲーム機等)は常時ご使用になれます。

各社の対応状況まとめ

各社の対応状況まとめ

航空法の改正によって機内モードをオンにすれば、AirPodsなどBluetoothを使ったワイヤレスイヤホンを利用できるようになりました。

以前は利用する機体によっては常時または飛行中に利用できない場合があり、航空各社は利用制限対象の機体をウェブサイトで案内していましたが、2021年の法改正によって電子機器の使用がさらに緩和されたことで、多くの航空会社が機体によって制限する案内を取りやめています。

一方で一部の航空会社はウェブサイト等で明確に案内していないため、心配な場合は搭乗時にスタッフに確認することをオススメします。特に国際線では使用を許可していないことが多々あるので注意が必要です。

各社ごとのワイヤレスイヤホンの対応状況は以下のとおり。

航空会社 対応状況
ANA 機内モード時使用可能
JAL・JTA 機内モード時使用可能
スターフライヤー 機内モード時使用可能
スカイマーク 機内モード時使用可能
ソラシドエア 機内モード時使用可能
フジドリームエアラインズ ワイヤレスイヤホンに関する案内なし
AIRDO 機内モード時使用可能
peach(ピーチ) 機内モード時使用可能
ジェットスター 機内モード時使用可能
アイベックスエアラインズ 機内モード時使用可能
エアアジア 機内モード時使用可能
ハワイアン航空 ほぼ全行程で使用可能。ノイズリダクション型は一部制限あり
タイ国際航空 使用不可
エミレーツ航空 機内モード時使用可能
キャセイパシフィック航空 使用不可

機内モードのままBluetoothワイヤレスイヤホンを利用する方法

機内モードのままBluetoothワイヤレスイヤホンを利用する方法

iPhoneやAndroidスマートフォン、タブレットで機内モードを利用すると、Wi-FiやBluetoothが強制的にオフになる場合があります。

実は機内モードのままBluetoothをオンにしてワイヤレスイヤホンを使う方法があり、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

コメント
  • ぱぱいや
    2年前
    あざす 助かります
  • Anonymous
    6年前
    >2014年9月から飛行機の離着陸時に限り、スマートフォンやタブレットでモバイルデータ通信ができるようになったことはよく知られています。 離着陸以外ではないでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      6年前
      ご指摘ありがとうございます! 現在、モバイルデータ通信の利用が許可されているのはドアクローズまでと着陸後の滑走終了後であり、当時緩和されたのは離着陸時における機内モードに設定したスマートフォンやタブレットなど電子機器の使用でした。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ