Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone SE3、5G対応で2022年前半に登場か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/03/02 6:58
iPhone SE3、5G対応で2022年前半に登場か

旧型のボディに最新のチップセットを搭載することで販売価格を抑えた高い人気を誇るiPhone SEシリーズ

第3世代のiPhone SE(仮称:iPhone SE3)は早ければ今年4月にも発売されるとの噂があったが、発売時期は2022年前半になる可能性が高いようだ。

日本の5G人口カバー率は90%に到達予定

Appleの未発表製品に関して確度の高い情報を発信するアナリストMing-Chi Kuoによると、Appleは2022年前半にiPhone SE3を発売する計画とのこと。

Kuoは以前のレポートで5.5インチまたは6.1インチでiPhone 12シリーズのようなフルスクリーンのデザインを採用すると伝えていたが、最新のレポートではデザインやほとんどの仕様が昨年発売された第2世代のiPhone SEと同じと報告している。

つまり、顔認証やノッチ付きのディスプレイは採用せず、指紋認証センサーを内蔵したホームボタンや上下の分厚いベゼルなどオールドデザインになりそうだ。側面の電源ボタンに内蔵される報じられていた新しいTouch IDもなさそうだ。

iPhone SE3における最大の変更は5G対応とプロセッサのアップグレードとのこと。

2022年3月末にはauとソフトバンクの5G基地局は5万局、人口カバー率は90%に到達する予定。これは4Gの周波数帯を5Gに転用した“なんちゃって5G”(通信速度が4Gと変わらない)込みの計画だが、超高速な5G用の周波数帯でエリア拡大を続けるドコモでは、2022年3月末に5G基地局が2万局、人口カバー率が55%に到達する予定。

現在は5Gに繋がることは稀だが、1年後には状況が大きく変わっているため安価な5G対応スマートフォンとしてiPhone SE3は人気が出そうだ。

コメント
  • Anonymous
    4年前
    5G対応でしかも低価格な感じ、またウルトラヒットになりそう 情報提供ありがとうございます
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ