Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone SE3の端末価格と料金を比較。安く購入する裏ワザも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/11 10:25
アフィリエイト広告を使用しています
iPhone SE3の端末価格と料金を比較。安く購入する裏ワザも

いよいよ3月11日(金)22時からドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの各オンラインストアとApple公式サイトにて「iPhone SE(第3世代)」の予約受付が開始します。

この記事では、iPhone SE3の機種代金を比較し、端末購入サポートプログラムや割引キャンペーンも合わせて最も安く購入できるのはどこなのか比較します。

なお、Appleおよび携帯4社は2022年7月に円安の影響を受けてiPhone SE(第3世代)の値上げを行いました。記事中では、すべて値上げ後の価格を表示しています。

iPhone SE3の端末価格・負担金を比較

4つのキャリアと、2サブブランド、Appleが販売するiPhone SE3の端末価格と負担金を以下の価格表でまとめました。

負担金にはソフトバンクオンラインショップの「web割」、auオンラインショップの「au Online Shop お得割」、ドコモの「5G WELCOME割」を反映しています。

docomo
容量64GB128GB256GB
機種代金73,370円82,280円104,500円
新規契約
負担金▼23ヶ月目に返却22,154円毎月の支払額963円/月▼23ヶ月目に返却42,680円毎月の支払額1,855円/月▼23ヶ月目に返却53,020円毎月の支払額2,305円/月
機種変更
負担金▼23ヶ月目に返却22,154円毎月の支払額963円/月▼23ヶ月目に返却42,680円毎月の支払額1,855円/月▼23ヶ月目に返却53,020円毎月の支払額2,305円/月
のりかえ
負担金▼23ヶ月目に返却5,654円毎月の支払額245円/月▼23ヶ月目に返却26,180円毎月の支払額1,138円/月▼23ヶ月目に返却36,520円毎月の支払額1,587円/月
au
容量64GB128GB256GB
機種代金70,935円82,190円103,415円
新規契約
負担金端末返却で11,047円毎月の支払額480円/月端末返却で15,600円毎月の支払額678円/月端末返却で44,775円毎月の支払額1,946円/月
機種変更
負担金端末返却で16,547円毎月の支払額719円/月端末返却で21,100円毎月の支払額917円/月端末返却で50,275円毎月の支払額2,185円/月
のりかえ
負担金端末返却で47円毎月の支払額2円/月端末返却で4,600円毎月の支払額200円/月端末返却で33,775円毎月の支払額1,468円/月
SoftBank
容量64GB128GB256GB
機種代金101,808円販売なし販売なし
新規契約
負担金端末返却で28,392円毎月の支払額1,183円/月販売なし販売なし
機種変更
負担金端末返却で65,088円毎月の支払額2,712円/月販売なし販売なし
のりかえ
負担金端末返却で28,392円毎月の支払額1,183円/月販売なし販売なし
Rakuten
容量64GB128GB256GB
機種代金64,000円70,900円85,900円
負担金端末返却で31,992円毎月の支払額1,333円/月端末返却で35,448円毎月の支払額1,477円/月端末返却で42,936円毎月の支払額1,789円/月
Apple
容量64GB128GB256GB
機種代金販売なし販売なし販売なし
負担金販売なし販売なし販売なし

iPhone SE3の端末価格(一括)は、Apple Store価格と同額で販売する楽天モバイルが4キャリア最安値です。

各社の端末購入サポートプログラムやキャンペーンを反映した負担金については他社が下回るケースもありますが、楽天モバイルでは最大35,000ポイントを還元するキャンペーンを実施していて、すべての条件を満たすと64GBモデルを実質負担金0円で購入可能です。

また、端末を返却した場合の負担金はキャリア版がApple Store価格を大きく下回るため、1年後や2年後の下取り額が保証されていた方が安心、自分で売却するのは面倒、端末の返却にも抵抗がないという方はキャリア版の購入がおすすめです。

オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

負担金とは?

ここでは「負担金」とはどういったものなのかをわかりやすく解説しましょう。

負担金とは、キャンペーンによる割引や各社の端末購入サポートプログラムによる特典を適用した後の価格のことです。

特典の内容はキャリアによって細かな違いはありますが、いずれも「分割での購入」「対象機種の購入」「端末の返却」を条件に、機種代金の最大半額または残価額の支払いが不要になるプログラムです。各プログラムの違いを以下の表にまとめました。

docomo au SoftBank Rakuten
プログラム いつでもカエドキプログラム スマホトクするプログラム 新トクするサポート iPhoneアップグレードプログラム
支払い不要額
  • 22ヶ月目までに返却: 残価額の支払い不要+毎月割引
  • 23ヶ月目に返却: 残価額の支払い不要
  • 24ヶ月目以降に返却: 残りの支払い不要
残価分 最大半額 最大半額
加入条件 回線契約 不要 不要 不要 不要
分割回数 24回 24回 48回 48回
支払い方法 指定なし 指定なし 指定なし 楽天カード
特典条件 買い替え 不要 不要 不要 不要
端末の返却 必要 必要 必要 必要
返却時期 いつでも 13〜25ヶ月目まで 25ヶ月目〜48ヶ月目 25ヶ月目〜48ヶ月目

ドコモの毎年買い替えでもおトクな「いつでもカエドキプログラム」

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は、機種代金から「残価」を差し引いた代金を24回に分割して支払うことで毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

また、端末を返却すると残価の支払いが不要になったり、早期返却でさらに割引が受けられます。返却時期に応じた特典の内容は以下のとおりです。

購入から2年後に端末を返却

23ヶ月目に端末を返却すると、残価分の支払いが不要になります。次の機種への買い替えは必要ありません。

購入から2年後の返却イメージ

購入から2年未満で端末を返却

1〜22ヶ月目までに端末を返却する場合は、残価分の支払いが不要になるだけでなく、ドコモがあらかじめ定めた額が毎月割引されます。早く返せば返すほど少ない支払額で済みます。

購入から1年後の返却イメージ

2年後も使い続ける

購入した機種を返却せず、24ヶ月目以降も利用を続ける場合は、残価額を24回に分割した金額を最大24回支払います。なお、再分割後にスマートフォンを返却すると、翌月以降の支払いが不要になります。

利用を続ける場合の利用イメージ
オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

auの残価設定型「スマホトクするプログラム」

auの「スマホトクするプログラム」は、機種代金から2年後の買い取り予測価格である「残価」を差し引いた代金を24回に分割して支払うことで、毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

購入したスマートフォンを13〜25ヶ月目までに端末を返却すると「残価」として設定された最終回分の支払いが不要になる端末購入サポートプログラムです。特典の利用条件と内容は以下のとおりです。

1年後〜2年後にスマホを返却すると、残価分の支払いが不要に

13ヶ月目〜25ヶ月目に端末を返却することを条件に、残価分の支払いが不要になります。次の機種への買い替えは不要です。

25ヶ月目にプログラムを利用する場合
25ヶ月目にプログラムを利用する場合

2年後も使い続ける場合は、残価分を再分割して支払い継続

端末を返却せず25ヶ月目以降も利用を続ける場合は残価分を一括で精算するか、再度24回に分割した金額を支払うことも可能。分割を選択した場合は、途中で端末を返却して残りの支払いを不要にすることも可能です。

25ヶ月目以降も継続利用する場合
25ヶ月目以降も継続利用する場合

新規受付終了:au PAYカード支払いでさらにおトクに

「スマホトクするプログラム」で購入した機種代金をau PAY カードで支払うと、最大で支払総額の5%相当のPontaポイントを還元する「スマホトクするボーナス」が適用されます。

例えば、機種代金が96,600円の場合は合計4,830ポイントが還元されます。

なお、2023年12月26日をもって新規受付を終了しています。

オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

ソフトバンクの最大半額「新トクするサポート」

ソフトバンクの最大半額「新トクするサポート」

ソフトバンクの「新トクするサポート」は、iPhone SE3などの対象機種を48回の分割で購入することで、毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

購入したスマートフォンを24ヶ月目〜48ヶ月目に購入した端末を返却すると、残りの支払い額(最大24回分・最大半額)が不要になります。

また、2年を待たずに新機種に買い換えたい場合は、購入した端末を13ヶ月目以降に返却すると、24回目まで支払ったあと25回目以降の支払いが不要になる「1年くりあげオプション」も用意されています。

オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

楽天モバイルの最大半額「iPhoneアップグレードプログラム」

楽天モバイルの「iPhoneアップグレードプログラム」は、iPhone SE3などの対象機種を48回の分割で購入して楽天カードで支払うことで、毎月の支払額を安く抑えられる端末購入サポートプログラムです。

24回の支払い後に購入したスマートフォンを返却すると、残りの支払い額(最大24回分・最大半額)が不要になります。なお、返却の際に事務手数料3,300円が必要です。

プログラムの利用イメージ
プログラムの利用イメージ
オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

月額料金を比較(割引・キャンペーン・下取り込み)

最後にキャリアによって異なる料金プランやキャンペーン、下取りを考慮してiPhone SE3の月額料金を比較します。シミュレーションする料金プランなどの条件は以下のとおり。

料金プラン案

今回は以下の内容で料金を比較シミュレーションします。

プラン内容 docomo au SoftBank Rakuten
購入機種 iPhone SE3(128GB)
下取り機種 iPhone 11(128GB)
料金プラン 5Gギガホ プレミア 使い放題MAX 5G メリハリ無制限 Rakuten UN-LIMIT VI
無制限 無制限※テザリングなど30GBまで 無制限※テザリングなど30GBまで 無制限※楽天回線エリア以外は5GBまで
オプション
  • 5分通話無料オプション
  • 通話定額ライト2
  • 準定額オプション+
  • 10分(標準)通話かけ放題
割引
  • みんなドコモ割(3回線以上)
  • dカードお支払割
  • 家族割プラス(3回線以上)
  • au PAY カードお支払い割
  • 新みんな家族割(3回線以上)

料金比較結果

上記の条件をもとに、機種変更時の月額料金を計算した結果は以下のとおりです。基本プランの安い楽天モバイルは他社よりも月額2,700円以上安く利用可能です。

機種変更 docomo au SoftBank Rakuten
端末価格 1,975円/月x23回(82,280円) 1,930円/月x23回(82,190円) 1,695円/月x48回(81,360円) 1,454円/月x48回(69,800円)
下取り 19,000円相当 18,700円相当 30,000円相当 19,800円相当
dポイント Pontaポイント PayPayボーナス 楽天キャッシュ
基本プラン 7,315円/月 7,238円/月 7,238円/月 3,278円/月
オプション 5分通話無料オプション770円/月 通話定額ライト2880円/月 準定額オプション880円/月 10分(標準)通話かけ放題1,100円/月
割引 みんなドコモ割-1,100円/月dカードお支払い割-187円/月 家族割プラス-1,100円au PAY カードお支払い割-110円/月 新みんな家族割-1,210円/月
月々の支払額 8,773円/月 8,838円/月 8,603円/月 5,832円/月
オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

Apple Storeで安く購入する裏ワザ

Apple Storeでキャリア契約する裏ワザ

裏技としてApple Storeでキャリア契約するという方法もあります。この裏ワザを利用すると端末価格はキャリア価格よりも安いApple Store価格で購入が可能。さらに8,800円の割引が適用されます。

ポイントの使用(分割支払いのみ)や購入サポートプログラムの使用など、ショップで使えるものには基本的に対応していますが、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」には対応していません。

もう1つの注意点はApple公式サイトや公式アプリでの購入は対象外ということ。Apple Storeで直接契約する必要があります。なお、楽天モバイルのキャリア契約はできません。

オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・楽天・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ