Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

速報:App Storeで10月5日から値上げ。日本では120円→160円など3割の大幅値上げ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/09/20 17:04
速報:App Storeで10月5日から値上げ。日本では120円→160円など3割の大幅値上げ

Appleが2022年10月5日から日本を含む地域でApp Storeで販売される有料アプリとアプリ内課金を値上げすると発表しました。自動更新サブスクリプションは対象外です。

開発者は87段階から価格を設定できますが、値上げ後はTier1が120円→160円、Tier2が250円→320円、Tier3が370円→480円、Tier4が490円→650円、Tier5が610円→800円、Tier6が730円→1,000円、Tier 87が119,800円→ 158,800円に変更されます。

値上げは2019年10月以来

AppleはApple Developer Programの登録者に対して、メールにてApp Storeの値上げを告知しています。

値上げの対象はチリ、エジプト、日本、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロを通貨とする全地域のApp Storeで、有料アプリとアプリ内課金(自動更新サブスクリプションを除く)が対象です。

2022年10月5日から、チリ、エジプト、日本、マレーシア、パキスタン、ポーランド、韓国、スウェーデン、ベトナム、およびユーロを通貨とする全地域のApp StoreでのAppとApp内課金(自動更新サブスクリプションを除く)の価格が上がります。

日本での値上げは、消費税の増税に伴う2019年10月以来です。

日本でのApp Storeにおける値上げ前後の価格変更は以下のとおり。Tierによって前後するものの、約3割の大幅な値上げになっています。なお、プラットフォーム間の価格差を吸収するために、値上げの影響はAndroidにも及ぶことが予想されます。

Tier 値上げ後 値上げ前
1 160円 120円
2 320円 250円
3 480円 370円
4 650円 490円
5 800円 610円
6 1,000円 730円
7 1,100円 860円
8 1,200円 980円
9 1,500円 1,100円
10 1,600円 1,220円
11 1,800円 1,340円
12 1,900円 1,480円
13 2,000円 1,600円
14 2,200円 1,720円
15 2,400円 1,840円
16 2,600円 1,960円
17 2,800円 2,080円
18 2,900円 2,200円
19 3,000円 2,320円
20 3,200円 2,440円
85 128,800円 99,800円
86 138,800円 109,800円
87 158,800円 119,800円
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ