The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

OPPO Reno9 Aが22日発売。4.6万円でおサイフケータイ・マイナカード対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/06/13 14:28
OPPO Reno9 Aが22日発売。4.6万円でおサイフケータイ・マイナカード対応

OPPOがReno Aシリーズの最新機種「OPPO Reno9 A」を6月22日に発売します。

昨年発売したOPPO Reno7 Aがシンプルながら質感の高いデザインとバランスの取れた機能性が好評であったことを理由に、改めてデザインとサクサク快適な操作感にフォーカスしたモデル。

独自の背面加工技術を継承しつつ、新しいガラス素材採用することで輝きを纏ったボディには大容量の8GBメモリが搭載。最大16GBまで拡張できる機能を搭載することで、複数のアプリを同時に起動して行き来しながら利用しても快適に操作できます。

「もっと、サクサク。もっと、ワクワク。」

チップセットはSnapdragon 695 5G。OPPOはサクサク快適な操作感を実現するために「システム劣化防止機能」を搭載。メモリ圧縮方式の変更によって効率よくシステム稼働領域を維持し、36ヶ月使用してもシステムの劣化具体を5%以下に抑制することでサクサクな操作感が長続きします。

また、新たに搭載した独自技術「DCE(Dynamic Computing Engine)」によって、マルチタスキング時のリソース配分を最適化することで、動作がより安定。消費電力も抑制されます。

RAMの拡張機能
マルチタスキングも快適になるDCE

一般的なスマホと比較して約1割も薄く軽量デザインのボディには、大容量の4,500mAhバッテリーを搭載。OPPOいわく1日使っても余裕とのこと。18W出力の急速充電に対応することで30分間で40%の充電が可能。約2時間でフル充電に達します。なお、充電器は同梱されていないため、別途購入が必要です。おすすめはUSB PDに対応した最大30W出力の「Anker 511 Charger」です。

Anker 511 Charger (Nano Pro)
Anker 511 Charger (Nano Pro)¥ 3,490一般的な5W出力の充電器に比べてiPhone 14を最大3倍早く充電できる最大20W出力のUSB急速充電器です。一般的な20W出力以上の充電器に比べて45%もコンパクトなサイズで持ち運びやすく旅行や出張で活躍します。

長期間使ってもサクサクな操作感が実現することをウリにしていることもあって、毎日の充電パターンを学習してバッテリーの劣化に影響を与える過充電を防止する機能も備えます。

ディスプレイは6.4インチ/フルHD+(2,400×1,080)の有機EL。リフレッシュレート90Hzによって対応するコンテンツやアプリがなめらかに動作します。

カメラは48MP広角+8MP超広角+マクロレンズで構成されるトリプルカメラを搭載。

暗い場所や夜でも暗い部分と明るすぎる部分を自動調整して明るく鮮やかに撮影できる「夜景モード」、夜の街の輝きを一眼レフで撮影したかのように玉ボケを生み出して被写体を際立たせる「ネオンポートレート」、ワンタップでアウトカメラとインカメラで同時に動画撮影することでVlogに役立つ「アウト/イン同時動画撮影」、フロントカメラのポートレート撮影で背景を自動でモノクロに調整して人物を際立たせて映画のポスターのような仕上がりにできる「AIカラーポートレート」が新たに追加されました。

0.6倍の超広角カメラと広角カメラを搭載
AIカラーポートレート
AIカラーポートレートモード(右)

便利な機能としておサイフケータイや最大1TBのmicroSDに対応。nanoSIMカード2枚またはnanoSIMカード+eSIMのデュアルSIM、IP68等級の防水・防じん、マイナンバーカード機能(スマホ用電子証明書機能)、初めてOPPOのスマートフォンを利用する人向けに安心で簡単なデータ移行、大きく見やすいアイコンと文字設定でキッズやシニア、スマホ初心者に最適なシンプルモード、片手操作が簡単になる機能などを搭載しています。

OPPO Reno9 Aの予約受付は今日から順次スタートしています。発売日は6月22日。販売価格はOPPO直営のオンラインストアで46,800円。カラーはムーンホワイトとナイトブラックの2色です。

楽天モバイルの販売価格は53,900円。プランセットで6000円の値引き、5,500円相当のポイント還元、初めての楽天モバイル申し込みで3000円相当のポイント還元が適用され、実質価格39,400円から購入可能。OPPO Reno5 Aを下取りに出すと35,080円になります。

6月16日から予約受付を開始するワイモバイルの販売価格は41,400円です。

OPPO Reno9 Aの発売記念キャンペーン

発売記念キャンペーンも実施されます。

OPPO直営店で6月30日までに予約・購入することを条件に先着999個限定で8,480円のOPPO Enco Air2 Proがプレゼントされます。

さらに、OPPO Reno9 Aを購入後、21日以内かつ8月31日までにキャンペーンに申し込みしたユーザー全員に端末保証サービス「OPPO Care」を5000円の1年プラン無料、または9000円の2年プランが半額で提供されます。

楽天モバイルでは、OPPO Reno9 Aを7月31日までに購入して、8月15日までに応募するとOPPO Enco Air2 Proがもれなくもらえます。ワイモバイルでは、7月31日までに購入してガチャに挑戦し、キャンペーンに応募すると最大10,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされます。

OPPO Reno9 Aのスペック
デザイン
カラー ムーンホワイトナイトブラック
価格と容量
購入特典
大きさ
重さ
ディスプレイ
メインカメラ
フロントカメラ
写真機能
動画機能
チップ
メモリ
電池持ち
ワイヤレス充電
5G
SIM
Wi-Fi
Bluetooth
FeliCa
防水
USB
セキュリティ
センサー
パッケージ内容
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

Androidの小ワザ、裏ワザ3年前
「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

OPPOの噂・最新情報3年前