Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

究極の薄さ。OPPOの次期折りたたみスマホがUSB-Cの限界に挑戦

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/01/20 21:58
究極の薄さ。OPPOの次期折りたたみスマホがUSB-Cの限界に挑戦

OPPOが間もなく発表する最新の折りたたみスマートフォン「OPPO Find N5」の画像を公開しました。

折りたたみスマホの課題の1つは本体の厚さですが、公開画像からはUSB-C端子よりもわずかに厚い程度であることが確認できます。

世界最薄の折りたたみフラグシップ、フルレベルの防水対応に

OPPOは「OPPO Find N5」について“世界で最も薄い折りたたみフラグシップ”と表現しています。

現在このタイトルを保持しているのは「Honor Magic V3」で、開いた状態の厚さは4.35mm、閉じた状態の厚さは9.2mmです。

一般的な形状のiPhone 16 Pro / 16 Pro Maxの厚さは8.25mmで、すでに現王者との差は1mmを切っています。OPPO Find N5の厚さがUSB-C(2.6mm)よりもわずかに厚い程度であることを考えると、この差がさらに縮まることは間違いありません。

折りたたみスマホの厚さは課題リストから外れる日はすぐそこまで来ているようです。

OPPO Find N5は、iPhone 16 Pro Maxの半分程度の厚さ
OPPO Find N5は、iPhone 16 Pro Maxの半分程度の厚さ

薄型が進むなかでボディの耐久性が懸念されます。こればかりは実際に使用して数ヶ月経つまでわかりませんが、少なくともOPPOはIPX6/8/9のフルレベル防水に対応していることを明かしています。

なお、海外に比べて販売されている折りたたみスマホが少ない日本においては、開いた状態の厚さが5.1mm、閉じた状態の厚さが10.5mmのGoogle Pixel 9 Pro Foldが最薄となっています。OPPO Find N5が日本で販売される可能性は高くないと思いますが、折りたたみスマホファンから大きな注目を集めそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

Androidの小ワザ、裏ワザ3年前
「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

OPPOの噂・最新情報3年前